※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に預ける際、12時〜4時のアルバイトは適切でしょうか?常識的には早い時間から働くのが一般的ですか?

これから、保育園に預けることになるのですが、
アルバイトするのですが
12時〜4時はおかしいですかね?🥹
働きたいとこが12時〜で、、
保育園入れるなら朝早くから働くのが常識ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思いますよ😊
何時からでもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に預けるときに、
    9時か10時?には預けるのが
    普通だと思うのですが、
    バイトまでの2時間空いてるのはおかしいのかなと思って💧
    幼稚園ではないので😣

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園って朝は何時まで預けてください。ってのがあると思うので、それに従ったらいいと思いますよ😊

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    ありがとうございます!!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

その勤務時間で保育園に入れてるのであれば問題ないとおもいますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    朝から働いてる方が大半なので、私ずるしてるのかな?と思って💧
    それと、短時間保育、標準時間とあると思うのですが、
    それは何時間働いてるかで、
    保育園の先生が決めるのですか?例えば、12時から5時半とかまで働くことになったとしたら、お迎えは6時とかになるので、標準時間認定になるのか、よくわからなくて😣

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ではなくて自治体で決めてますよ!
    毎回自治体から標準時間で〜ってお手紙届くので☺️
    12時からなら短時間になりそうですね😭
    延長保育扱いになるかもです🤔

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から慣らし保育始めるので、まだバイトはできないのですが、いつぐらいから
    標準時間とかのお手紙届くもんですかね?😣

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園受かった時の手紙にのってませんでしたかね?
    認可ですか?認可外ですか?🤔

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可です!!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

勤務時間が規定にたりてたら
大丈夫です!
むしろ私遅く送りすぎて
注意?されました😅

保育園でもルーティンがあるので
逆にお昼前とかに
来られるほうが困る?みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間保育と標準時間が、あると思いますが、
    12時から5時半まで働くとしたらお迎えが6時になると思うのですが、標準時間認定になるのですかね?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間保育だと8時半〜16時半の
    8時間になるので
    延長になるかもしれません。
    延長料金は保育園によって
    かわるとおもいます。

    ちなみに5時間半の勤務だと
    月22日働かないと
    標準にはならないみたいです💦

    • 3月19日
ママリリス

別紙の申し立て書にお迎えが間に合わない理由を明記して提出すれば、標準時間になりました。
自治体によって違うと思うので、確認してみてください。