
コメント

23
意味わかって言ってるなら発語だなって思ってました!
娘は10ヶ月くらいでママー!っておもちゃ持ってきたり 犬見るとワンワン!って言ったりしてたので発語だなってわかりました🙆♀️
23
意味わかって言ってるなら発語だなって思ってました!
娘は10ヶ月くらいでママー!っておもちゃ持ってきたり 犬見るとワンワン!って言ったりしてたので発語だなってわかりました🙆♀️
「寝かしつけ」に関する質問
旦那との日常で悩んでいます。 共働きお互いフルタイム勤務です。 もうすぐ3歳になる子供がいます。 両親と同居なので助けてもらえる部分も 多いですが、平日は子供を保育園に迎えに行き ご飯を食べさせお風呂に入り 9時…
昨夜の話の愚痴です。 ママと寝たいと泣く上の子。 お腹すいたと泣く下の子。 ほぼ完母だけど、授乳できる雰囲気じゃなかったので、 パパにミルクをあげるように頼みました。 私が上の子を寝かしつけてる間、 ずっっ…
生後7ヶ月の終わり頃から、お昼寝3回と夜のねんねがスムーズに出来ません。 今まではベッドに連れて行くとすぐにセルフねんねをしてくれてたのですが、テンションがひたすら高く寝てくれません。 そういう時期なのでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
10ヶ月でワンワン?!すごすぎます😳❣️たしかに理解してるのかは大事ですね🙋🏻♀️
23
娘はおしゃべりめっちゃ早かったです🤫
息子はまんまー(喃語)しか言わないので 大丈夫かーって思います☹️
マーマーって何となく自分の事呼んでる?って思ったら発語にしちゃっていいと思います😆
はじめてのママリ🔰
めっちゃ早いですよね♡すごいなぁ〜その後もどんどん言葉増えていきましたか?
やっぱり個人差大きいですよね☺️💦
23
1歳半検診でもう日常会話出来てたので一気に増えました😶
個人差大きいですね(><) 10ヶ月でマーマーって足元寄ってきたりするなら早そうですね💓
はじめてのママリ🔰
す、すごすぎます😳✨👏🏻
そんな早い子もいるんですね❣️
喃語はよくむにゃむにゃ喋ってるんですが、どうなることやらです🫢
喃語もかわいいですが、おしゃべりするのも楽しみです🍃