※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

息子が1歳になったが歩く気配がない。保育園の先生に心配され、焦りと不安を感じている。同じクラスの子供たちよりも遅れていることで悲しい気持ちになっている。いつ頃歩き始めるのか、他のお子さまはいつ歩き始めたか気になる。

昨日息子が1歳になりました👶🏻

しかし、まだ全然歩く気がありません‥。

私自身仕事が保育士ということもあり、焦りもなくまあいつか歩くしハイハイ可愛いしな〜と思っていたのですが、先日保育園の先生に
0歳児のクラスもう歩けてないの息子くんだけやから、息子くんだけ歩けてないまま1歳児に行くことになるねえ〜
と言われてしまい、先生も悪気がない感じだったものの、
私が呑気すぎただけ?歩く気もないのはだめなのかな?と焦ったし、不安になってしまいました。

確かにそもそも3月生まれだからみんなより遅れてるよな‥、同じお部屋の友だちにも赤ちゃん!て言われてたしな‥と考え始めるとなんだか悲しいです🥲

1人で歩く気配すらなく、つかまり立ちと伝い歩きはよくしているものの1人立っちすることは無いです。

今からどのような段階で歩き始めるのでしょうか?
また皆さんのお子さまはいつ歩き始めましたか?

コメント

RRmama

つかまり立ちや伝い歩きし始めたら割とすぐ手放しで立ってみたりして、いつの間にか歩いてましたよ!

2人とも9ヶ月から歩いてました!

  • r

    r

    9ヶ月‥すごいですね!
    歩く日を楽しみにゆったり見守ろうと思います︎☺︎

    • 3月19日
オカ

全然気にすることないと思いますよ😊
うちは
長女→1歳半 
次女→一歳5ヶ月
くらいで歩きましたよ‼️
何も気にすることないですよ〜♪
なのでの〜んびり行きましょ♪

  • r

    r

    気が楽になりました!
    のんびり見守っていこうと思います🥲

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

4月産まれの子はもう2歳なので、1歳の差は大きいので、気にしなくて良いと思います!
歩いちゃうとハイハイは見れないし、歩くのなんて、これからずっとなので、今のうちにハイハイの可愛いを堪能してください^ ^

  • r

    r

    うちの子がやっと1歳になったと思ったら、4月生まれの子はもう2歳ってわかりきったことですが、成長の違いに驚きます(笑)

    今だけの可愛いハイハイを堪能しようと思います︎☺︎

    • 3月19日
あちゅぴよ🐣

娘は1歳3ヶ月で歩き始めました🤣

周りにまだ?と言われてましたが、離乳食食べない方が心配だったので、歩くの遅いなんて気にしてられませんでした(笑)

成長は人それぞれですし、そんなこと言われる筋合いないです!

ハイハイなんて今しか見れない貴重なシーンですから、たくさん見ておきましょう❤️

  • r

    r

    うちもまだ?と言われることがあり、それで気にしてしまいます🥲

    本当に、今しか見られないハイハイですもんね!しっかり目に焼き付けようと思います♡

    • 3月19日
し

おんなじ感じです🤣
上の子は1歳2.3ヶ月である日突然歩いたと思ったら走りました🥹
ので、全然焦られてもない2番目です😂
抱っこ紐で括られているうちはスーパーでも好きなところに行けるし…歩かれると自我を持ち出し…嗚呼。。可愛いけど😂
って感じです!

保育園の先生なら、そういう一言が響くの知ってると思うのに、、、って思ってしまいました🤫
同い年に赤ちゃんって言われるの今だけです💕30年後はギリギリまだ20代💖ってできるのでお得です🤣‼️

  • r

    r

    歩きいたと思ったら走った?!すごい運動神経ですね!想像したらめっちゃ可愛い〜🥰

    大人になったらお得な3月生まれと思って気にせず構えていこうと思います!

    • 3月19日
ママリ

うちも全然まだ1人で歩く気配ないですよ👶
ハイハイの速度は早いです😂

お姉ちゃんが1歳2ヶ月くらいで歩き始めたので、気長に見守ってるところです😊

  • r

    r

    同じ段階のお子さまがいて、心強いです︎☺︎
    私も焦らず気長に見守ります!

    • 3月19日
ママリ

兄は一歳ちょうどでしたが、弟は一歳2ヶ月になりますがまだ歩きません😂のんびり屋さんなのか、歩こうともしません笑 やる気なしです笑 ただ、最近なにもつかまらずに立つって言うことができ始めたので、だいぶ足腰しっかりしてきたからそろそろかなー?と思います🥹

  • r

    r

    のんびり屋さん、子どもたちにぴったりで可愛い言葉ですね︎︎☺︎なんだかしっくりきました!

    私ものんびり屋さんだな〜と見守ろうと思います🌱

    ママリさんのお子さまはそろそろですかね?あんよ頑張れ〜🦵🏻🦵🏻

    • 3月19日
soranon

一歳2ヶ月で1人立っちしだして、1歳3ヶ月で歩き始めました😊全然焦らなくても良いと思います🥺

  • r

    r

    とりあえず1人たっちを楽しみに、焦らず見守っていこうと思います🌱

    • 3月19日
ママリ

うちも3月生まれです!同学年と比べると赤ちゃん感すごいですよね🤣
そして歩き始めたの1歳2ヶ月でした😅
つかまり立ちは1歳でやっとしたくらいです。伝い歩きは少ししてましたがほとんどしなくて、初めての一人歩きはある日突然、はじめから10歩以上でそこからあっという間にスタスタ歩きになりました🤣✨
まだ全然大丈夫だと思います☺️

  • r

    r

    同じ3月生まれが園には少なく、寂しいです😞笑

    そんなに歩けるようになるのですね!
    私も楽しみにのんびり見守りたいと思います🦵🏻

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私も保育士だったので、娘まだ8ヶ月なので同じ状況の話ではないですが、まだずり這いすらしないけど全然焦ってません笑
急に掴まり立ちとか覚えるよりしっかりずり這いやはいはいの力つけていってね〜って思っています☺️
先日同じ月齢20人くらいと会う機会があり、圧倒的に我が子だけ移動してなく、「みんな早くない!?」とは思いましたが、今の時期を楽しみたいって思ってます🎵
最初の話に戻り保育士時代ですが、私が担当してた0歳児クラスでは一歳になった時に歩けていた子1人もいませんでした!!
てか一歳時クラスに4月から入った2月か3月産まれの子、歩けなくて1人しばらく抱っこ移動してましたよ!
先生もそんなつもりで言ったわけではないのかもですね、言い方はちょっと考えていただきたいものですけど。

  • r

    r

    自分が1歳児を担任していた頃は歩けない2.3月生まれを可愛い〜癒しだな〜と思って抱っこしていたのに、自分の子となると焦ってしまって‥🥲

    今の時期を楽しむという大事なことを忘れてました。今だけの可愛いハイハイ姿をしっかり目に焼き付けようと思います🌱

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も立っちすらまだです😂
伝い歩きもう半年以上していて、ハイハイもスーパー速いですが、二足歩行に興味ないのか?🤔🤔
でも歩き始めたら大変そうだしゆっくりで良いやって思って見てます🤣

  • r

    r

    うちの子と全く同じで笑っちゃいました🥹
    はいはい、スーパー早いのに本当に歩くことに興味が無さそうです(笑)

    確かにそうですね!歩きはじめたら追いかけまくることになりそうなので、ゆっくり歩き出してくれることを楽しみにしようと思います♡

    • 3月19日
妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

うちの子、身長派で、まだ歩かないですよ😂
でも、保育園も4月から1歳児クラスになるので、さすがに保育園から靴買ってくださいって言われ、まだ歩けないのに、靴だけ買いました😭
きっと歩けるようになる頃にはもう履けないです😂

  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    すみません、慎重派の間違いです💦
    ちなみに、1歳半検診でさすがに引っかかり、今リハビリ通っています😭
    なので、1歳半までに歩ければ問題ないのかな〜と思っています🤔

    • 3月19日
  • r

    r

    ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
    1歳半を目安に見守っていこうと思います︎☺︎
    歩けないのに靴を購入し、歩ける頃には履けないだろうな〜と思っていたので同じ気持ちの方からのご回答、心強いです🌱

    • 3月19日