※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやっぺ
妊娠・出産

義弟の結婚式に産後2週間で参列するか悩んでいます。出産予定日が近く、体調不安定。義母は理解を示し、挙式だけの参加も考えています。どうするか迷っています。

産後2週間での結婚式参列についてです。

義弟の結婚式の日取りが決まったと義母から連絡がきました。
とてもおめでたいことで、できることなら参列したいのですが
現在私は妊娠中で、出産予定日が結婚式の2週間前です...

初産ということもあり、産後の体調回復も未知、そもそも予定日に産まれるかもわかりません。
里帰り出産なので、実母に預けることもできるとは思いますが、生後2週間の子どもを預けて参列することにあまりいい気はしていません。

義母には、妊娠したこと、出産予定日が結婚式と近いため参列は厳しいかもしれないと伝えました。
「産後2週間か...まあまだ分からないし、体調次第で決めてもいいかもね」とのことでした。
義母との仲も良い方で、私も出席してお祝いしたい思いはあります。
挙式だけの参加も考えていますが、辛い身体で無理して参加するのはどうなのか...と、どうするのが一番良いのか悩んでいます。

※子どもと一緒に参列することは考えていません。その場合は実母にお願いすることになると思います...

コメント

HA

産後2週間だとなかなか厳しいと思うので私なら式は断って、落ち着いてからお祝いに行きます😣

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり無理するべきじゃないですよね💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

出席しますと言っても確実に参列できるかどうか分からないですよね...赤ちゃんも、何があるか分からないし、ミルク飲む子かどうかも分からないですし。
私なら行かないです。

それに私がご招待する側なら、産後2週間で来られたら気を使います💦

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり気を使わせてしまいますよね💦
    今回は夫だけの出席にしたいことを伝えたいと思います😌!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

予定日超過もありえますし、仮に予定日だとしても退院から1週間とかですよね?
絶対きついです…
普通に座ってるだけでもしんどいくらいです💦

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    出産は何が起こるかわからないし、絶対行ける可能性がない限り、やめた方がいいですよね💦

    • 3月19日
チャンミー

100%無理です。
まず赤ちゃんは実母にお願いするとのことですが、2時間も経たぬ間におっぱいがガチガチになりますよ。
乳腺炎まったなし、です。

そもそも産後一ヶ月は赤ちゃんが寝てるときはママも寝る、が基本ですよ💦
なので絶対辞めておきましょう。
旦那様にこのコメント欄を見せてお義母さんにママは参加できないことを説明させた方がいいです。
ご主人だけで参加してもらうしかない。
お義母さんも分かってくれると思います。

私も予定日の2週間後の結婚式(親友の式)に呼ばれましたが、周りの大反対を受けて欠席しました。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も欠席したいなと思いつつ、近い身内の場合は失礼にあたるのかと悩んでいたので、そうじゃないと分かり安心しました💦

    今回は夫のみの出席にしたい旨を伝えたいと思います🙇‍♀️!

    • 3月19日
よっちゃん

産後2週間での参列はやめておいたほうがいいと思います💦
母体の回復の方が優先です‼️

はじめての子育てで不安だし、寝不足になってしまうし
まだ新生児の赤ちゃんを置いての参列は主さんが心配になり心から楽しめないと思います🥲

産まれてすぐなら母乳の可能性も高いですし、胸が張ったりして乳腺炎になるリスクもあると思います!!

旦那様に事情を話して今回はやめてお祝いなど渡すなどの形でやったら良いと思います😌

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり、無理する時期じゃないですよね💦
    もしお祝いに行ったとしても、たしかに子どもの心配ばかりしていると思います💦
    今回は夫のみの出席で考えたいと思います😊

    • 3月19日
ジャスミン

赤ちゃんももちろん心配ですが、本人の体調が心配すぎます。。
私は下を切って縫っていたのでとてもじゃないけど長い間座れる状態じゃなかったです
それに産後でお世話で手一杯で眠気とか疲労がすごかった記憶しかないです💦なんなら顔が死んでいましたね

産後すぐで出席しない人を非難する人はいないと思いますよー 出席して体調悪くなったらそれこそ大変じゃないですかね😥

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私の妹も出産後、ずっと辛そうにしていたのを思いだしました💦
    やっぱり無理する時期じゃないと思うので、夫のみの出席で考えたいと思います😊!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

産後2週間って乳腺炎になりやすい時期ですよね💦産後、体も心もボロボロです。悪露も出てるし、2時間くらいで胸がパンパンに張って大変ですよ🥹
私は産後1ヶ月の記憶が飛び飛びでした😇

  • あやっぺ

    あやっぺ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    産後2週間となると、やはり母体の回復も全然していないですよね💦
    今回は夫のみ出席の方向で、義母に伝えたいと思います😌!

    • 3月19日
はるまき

産前でも出産間近で何があるかわからない、産後ならまだ体を動かさない方がいい。
自分の為にも、赤ちゃんの為にも、義弟さんの為にも断った方がいいと思いますよ💦