※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

出張で不安な気持ち。過去のトラウマも影響。同じような方の対処法を知りたい。

とてつもない不安症です。仕事で旦那が来週1泊2日、高速バスで片道4時間ほどの所へ出張なのですが、今から悪いことばかり考えてしまって行かせたくありません😭こんなこと言ったら、警察官の奥様や消防士の奥様、長距離運転手の奥様など職種によっては私がこんなことで悩むのも申し訳ないのですが…不妊治療でやっと授かった第一子の妊娠中に、まさか高速バスでの出張が入るとは思っていなかったのでとてつもなく不安で仕方ありません。
旦那様が高速バスでご移動されることがある方、ご出張が多い方など、どのように乗り越えていらっしゃいますか?😭
私はものすごい不安症で、旅行に行く時も防犯グッズ持って行ったり、家族に少しでも不安な症状があると病院に行かせたり…。過去に実父が自殺しに出掛けるのを止められなかった(もちろん、そうしに行くとは微塵も思わせなかったのですが)トラウマがあり、余計に失うことが怖いのかもしれません。
これから子どもが産まれたら、尚更悪化しそうな気もしてしまいます。(学校で事件があったら、通学中事故に遭ったらなど)

みなさん、どのように日々を過ごしていらっしゃいますか?😭
私と似たような方でも、全くそうは考えない方でも、お話聞かせていただけたら嬉しいで。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安症じゃないので参考になるかはわからないのですが💦
出張先で事故に遭うより、日々の日常生活で事故に遭う確率の方がよっぽど高いよなと考えています😣
飛行機などもよくこわがられますが、車の方がよっぽど死亡事故が多いし…!
安心材料にはなりませんね😣💦

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、日常生活の中で事故に遭う確率の方が高いですよね🥲毎日ニュースでなんらかの交通事故を見ますし…!
    無事に帰ってくることを強く願って過ごします!

    • 3月20日
なの

過去の体験がさらに不安にさせているのは原因の一つかもしれませんね😥💦
私もたまにそういうモードになる時があります😣

今まで思いついた不安なこと…実際起きたことはありますか?
朝起きて夜寝るまでに危ないことが起きる可能性って掘り起こせばまるみさんが考えていらっしゃる何倍もあると思うんです…。でも、実際は起こらないことがほとんどです。
それなら起こる可能性が低いものの対応をするよりも起こる可能性が高いものに対応した方がいいのかなと思いました🤔
例えば、旦那様が出張で高速バスを使うことで『事故を起こす』よりも『事故を起こすかもしれないと心配になる』方が可能性高いですよね!
心配になるのであれば『頻繁に連絡をもらう』『その日は少しニュースを入念に見ておく』などで少し安心するのではないでしょうか☺️
また『旦那様が出張先で何か起こる』よりも『もしかしたら妊娠中のまるみさんが具合が悪くなる』可能性の方が高いですよね💦(脅してるわけではないです🙇‍♀️)
1人でもし具合が悪くなったら『病院の連絡先を改めて確認しておく』『夜中なら救急を探しておく』の方が現実的だと思いませんか🤔
そうやって不安な事柄よりも不安な気持ちを落ち着かせる方法を探すというのも1つかなと思いました😊🌸
長々とすみません🙇‍♀️

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!ななみ🔰さんの仰る通りです😳
    確かに、考えてばかりいて実際には杞憂なことだらけです。それに、私の具合が悪くなる可能性の方が確かに高いかもしれません。(これまで2度の切迫流産&絨毛膜下血腫による大量出血があったので)
    こまめに連絡を入れてもらうようよく話して、ニュースもまめにチェックしたいと思います!自分を落ち着かせて、赤ちゃんに安心して過ごして貰えるように頑張ります😊ありがとうございます!

    • 3月20日
  • なの

    なの

    少しは力になれてたら嬉しいです☺️🌸
    私も初期に切迫流産の診断受けました~💦でも元気な娘を産みました👶
    世の中的にも不安なこと多いですが、どうかお身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください🥰🥰

    • 3月20日
🧑👦👦

出張多いです!
妊娠中ももちろん有りました!
私も下は不妊治療の末に産まれた双子です☺️

妊娠中は余計に不安になると思います!
私もちょっと違いますが浮気してるんじゃないかとかも心配してました🤣
事故とかももちろんですが…
出張中はできるだけLINEしてもらうようにしました☺️
あとは夜は電話してました😌

ちなみに出張先からの電話はお付き合いがなければ今もしています!笑
今は子供達の顔みたいからって理由ですが🤣
それだけでも少し安心しませんか😣?

  • まるみ

    まるみ

    妊娠中は本当に些細なことでも不安になりますよね😭
    私もこまめに連絡ちょうだいとお願いしているのですが、職業柄(教員)なかなかスマホを使う時間が取れない&生徒のいるところでは使えないとのことで🥲
    でも今がいちばん大事な時期なので、なるべく連絡とって貰えるようにお願いしてみます!

    • 3月20日
ママリ

お気持ち凄く分かります。夫が海外出張が多く、その度に事故事件に巻き込まれないか不安になります💦今が幸せだと余計に不安になりますよね。
でも当の本人は全然平気という感じでニコニコで行くので、私も「起きてもいないことを考えてもしょうがない‼︎どうせ仕事だから行かなきゃいけないし」と思って吹っ切れるようにしています。夫は運が良いので何があっても大丈夫と信じています!
考えないようにするのはなかなか難しいと思いますが、好きなテレビや動画を見て気持ちを紛らわしましょう♬翌日には普通に帰ってきますよ🤗

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!海外出張の多いお仕事、とても不安ですよね😭仰る通り、今が幸せだからこそ余計に恐怖が募るのかもしれません。。
    私の旦那も全然平気という感じなので、教えていただいた考え方をお守りみたいにさせて頂こうと思います😊大丈夫!と信じて、無事に帰ってくることをたくさんたくさん願うようにします!

    • 3月20日