![べいまっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週でお腹の張りが頻繁になり、出産に不安を感じています。病は気からタイプで、不安が募り涙が止まりません。同じような方の乗り越え方を教えてください。
36週でお腹の張りが頻繁になって来ました。
胎動もまだ良く感じていて、赤ちゃんが元気なのはすごく嬉しい事なのですが、動くと自分の臓器も圧迫されて、吐くまではいかないですがずっと喉の奥がまずい感じです😯
出産まで後少しなので、みなさんの壮絶な出産レポとかググったりしていて出て来てしまう出産の話を見てしまい、もう不安で不安で仕方ないです😔
何でも調べすぎは良くないと思っているのですが、元々病は気からタイプなので、自分でも気持ちが沈んでいるのが分かります😞
私と同じように病は気からタイプで、出産に不安を抱えていた方はどのように乗り切りましたか😟?
強くなりたいですが、考えれば考えるほど怖くて、今もお風呂で涙が溢れて来ます😢
優しい方がいらっしゃったら勇気付けて下さい😢
- べいまっくす(1歳10ヶ月)
コメント
![Latte🐈🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Latte🐈🐾
出勤までもうすぐですね!
私も後期になると胃が圧迫されてご飯もちょっとしか食べられなかったです😅
食べたいのに気持ち悪くて食べれなくて辛かったです💦
出産も調べたら怖いし、ほんとに乗り越えられるの?と思ってました。
産休入っても運動なんて一切せずゴロゴロしてました😂
今思うと撮り溜めてたドラマ見たりそんな時間でリラックスできてたかなーって思います。
私は妊娠する前から、職場の方に想像している10億倍痛いよ!って脅されていたので、陣痛きた時もまだ強くなるんだ🥲って思ってたら終わりました!笑笑
助産師さんがついててくれたので私は乗り越えられました!
みんな乗り越えているので大丈夫です!
今は好きなことしてリラックスして、その時が来たらもうするしかないんで頑張りましょ😌
べいまっくす
コメントありがとうございます😭
食べたいのに食べられないですよね🙁
産休入ってから私も寝てばっかりです😢
そのせいで夜寝られなかったりしませんでしたか😞??
仕事から帰って来た旦那は疲れてるので夜寝るのが当たり前なのですが、心の中で「私より先に寝ないでくれ〜😞」とも思ってしまいます😢
そうですよね!
その時になったらなるようになるんですよね😢
プラス思考に頑張りたいです😶!!
勇気付けて下さってありがとうございます😭!!
Latte🐈🐾
毎日不安ですよね💦
ほんと毎日昼夜逆転してました💦
寝れないからスマホいじって結局朝方寝るなんてよくありましたよ😅
いえいえ♡
陣痛きたらずっと早く終われって思ってました( ˊᵕˋ ;)
でも私は脅されてた分、痛かったですけど、こんなもんか〜って感じでしたし、1週間もすれば痛みの記憶なんて薄れました!
終わりは来ますし、赤ちゃんも狭いところ通ってくるので、自分も頑張ろうって思えると思います😎👍
べいまっくす
同じような経験されている方がいて、安心します😢!
そうなんですね😂!
そういうお話聞けて何だか前向きになれました🥺!!
後もう少しで会えると思って、頑張りたいと思います😢!!!
Latte🐈🐾
あともう少しなので今のうちに寝れるときにたくさん寝て好きなことして過ごしてくださいね😌✨
頑張ってください🥺✨
無事に元気な赤ちゃんが生まれてきますように☺️💕