![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は気にせずあげてました🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
パッケージに載ってるような、アレルギー食材じゃなければ気にせずあげますね☺️
-
はじめてのママリ
27品目のやつですか??
- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もあげちゃってました😂
-
はじめてのママリ
りんごとトマトってやつがありあげようか迷ってて、、、
人参の次はカボチャなど書かれていますがそういうのは守った方がいいのでしょうか?- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
りんごとトマト迷うと思いますけど、私はやっちゃいます🙆♀️
キューピーの瓶の「ももと白ぶどう」「いちごとバナナ」試しちゃいました😂
ママパパや家系としてアレルギー体質じゃないなら、試してみてもいいのかなと思います!
順番は全然てきとうです😂アプリとか本とか無視してます😂たまに見て目安にはしてます!
クリアした食材と食べたもの、量だけは忘れないようにステップ離乳食に入力してます!- 3月19日
-
はじめてのママリ
お家に小松菜が冷凍してあるのですが
小松菜よりほうれん草が先に書かれていて守った方がいいのかどうなのか😅😅
私が小さい頃卵アレルギーがあり大人になってから果物(瓜、柑橘系など)で口が痒くなったりはあります😂- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
小松菜の冷凍あるなら小松菜からやっちゃいます!
なるほど…その場合は私ならやめておきます。
トマトとりんごはレモン果汁も入っていたと思うので、念のためトマトがクリア、りんごとクリアしてからトマトとりんご食べさせます…!- 3月19日
-
はじめてのママリ
念には念を。でフルーツはなるべく控えてました!!
小松菜挑戦してみます!!
不安だったので教えていただけて嬉しいです!- 3月20日
![咲耶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲耶
気にせず普通にあげちゃいました😝笑
ただ、午前中の早い時間にあげるようにはしてます🙂
-
はじめてのママリ
午前中ですよね!!
いつも機嫌が悪くて格闘してます笑笑- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギー27品目に該当しない(アレルギー反応を引き起こしにくい)食品なので、一緒でも大丈夫だと思います。
ただ、素材そのものの味を経験させるという意味では一種類ずつのものの方がいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ
りんごとトマトなどそういうやつですよね?!
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!そうです!
ひとつずつの味を覚えさせる、経験させるなどの点では別々にあげても良さそうですよね!🤔🥬🍅
一応資料添付しておきますね😊- 3月19日
-
はじめてのママリ
スクショしました!!!!
ありがとうございます!!!
頑張っていきます😂- 3月20日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
上の子は初めての離乳食だったし、絶対1種類ずつやって本の通りにやってましたが…下の子は片方が大丈夫なら2種類入ってるやつとかはあげちゃってますね😊トマトやほうれん草とか特に下準備面倒くさいので🤣
何かあった時に困るので、必ず小児科行ける曜日と時間帯だけは守ってます。
-
はじめてのママリ
そうなんです!第一子だから何もわからず😵😵
- 3月19日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
お野菜はあげていました☺️
アレルギーが怖いタンパク質や果物は一日一種類でした🙌
-
はじめてのママリ
アプリでスケジュールみたいなものがあってそれは守った方がいいですか??
- 3月19日
-
みさ
アプリのスケジュールは合う合わないあると思います、、、
うちの子はあまり量を食べなかったので、スケジュール通りにはいかなかったです🥲💦
けど、タンパク質を始めるタイミングとかおかゆの形状を変えるタイミングはアプリを参考にしていました☺️- 3月19日
はじめてのママリ
最初は一回手作りのほうがいいのかな?なんて考えてて😅