※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月の娘がいます。離乳食を5ヶ月半くらいから初めて、3週間く…

もうすぐ7ヶ月の娘がいます。
離乳食を5ヶ月半くらいから初めて、3週間くらいは本の通りに進めて完食してくれていました。
ですが、便秘と吐き戻しがあったくらいから、半分になり2.3口になり、食べない日もありました。
もうすぐ食べなくなって3週間が経ちますが、いまだに、お粥小さじ2を食べ切るときもあれば、顔をプイッとして食べない日もあります。
最初は全部手作りしていましたが、食べてくれないので、キューピーのお粥を試してみたら初日はパクパク食べました。ですが翌日はまた食べない…
野菜はかぼちゃさつまいもなど甘味のあるものは苦手で、ほうれん草は割と食べていましたが、今はもう食べません。
時間は11時に決めてましたが、食べなくなったので朝にしてみたり、午後にしてみたりと色々試していますが、効果はないです。
完母なので、母乳が出るように、よく食べて水分しっかりとろうと意識していますが、体重も2週間前から増えておらず、母乳が足りてないのかなと心配です。
娘は毎日元気いっぱいですが、このままで大丈夫なのか不安だらけです。

何かアドバイスがあれば頂きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも拒否の時期ありました😭口も開けてくれなかったです。お粥もダメなら鰹だしなどはどうでしょうか??
鰹だしなら食べてくれたのでお粥にも野菜にも豆腐にもだし汁つけてあげてました!うちはじゃがいもペーストか、お粥しか食べませんでした!今もムラがあるので、おこめぼー渡したりしてます😢