
コメント

ゆに
多くて30万ですねー。
うちは歩合+固定給でした。
ゆに
多くて30万ですねー。
うちは歩合+固定給でした。
「資格」に関する質問
現在28歳専業主婦です。 主人が年収750〜800万円ですが正社員ではなく アルバイト?フリーター?です。 来年からは1番上の子供が小学校に上がって、2番目が年中さん、そして末っ子は4月から保育園(2歳児クラス)に行かせよ…
こんにちは。 相談です。 育児の疲労が溜まってるのか 子どもに対して口にはださないですが 酷いことが浮かんだり、家事をしてるときにぎゃあぎゃあ泣いてると うるさい!だまれとか言っちゃてる自分がいます💦 よくないこ…
旦那が1人でイライラしている。 本当に無理すぎませんか? 勉強が理由だったり、家事育児頑張ってたら、イライラしてても許されるのでしょうか? 旦那がイライラしているのは大抵①②によるものです。 ①「仕事が大変、ス…
お仕事人気の質問ランキング
アテ
ありがとうございます😊🙇♀️
正社員ですか?
固定はいくらくらいなのでしょうか?
ゆに
今はやめちゃってますが正社員で30です。店長手当なども含み。。
パートさんは15万程度でした。
アテ
そうなんですね。
何れ正社員として働きたいと思ってるので参考にします。
ありがとうございます😊
ゆに
アロマって仕事はエステと違って歩合制で固定給がないところもあるので、細かく見てみてください🥺
アテ
そうなんですか!!😳
それはびっくりです💦
良く見て決めます。ありがとうございます。
ゆに
すみません、固定は19万でした!
アテ
正社員で固定19万ですか?💦
それは指名取らないと厳しいですね…😭
でも歩合含めて30ってはじめさんすごいですね👍
ゆに
アロマだけではなくリラクゼーション系の仕事はほとんど歩合制でお客様に入っただけ貰えて、一応出勤日数に対して最低額これだけ貰えるみたいな補償があるところもあります。
アテ
そうなんですね…🤔
最低保証が19万だったって事でしょうか?
ゆに
いえ、新卒入社で19万でした。
研修中は時給制だったりしたので
最初2ヶ月は全然もらえなかったですねー。
アテ
厳しいですね💦
なら初めはパートから始めた方がいいんですかね…?😞
ゆに
うーん、働く場所の形態などにもよるのではないでしょうか...
例えば普通の路面にあるような?店舗もあるしリゾートホテルの中のサロンもあるし。。営業時間が異なるので早い時間遅い時間の手当て料金もあったりします。
アテ
そうですよねぇ。
詳しくありがとうございます。
ちなみにはじめさんが働いていたサロンはどのようなサロンでしたか?
ゆに
わたしはホテルの中で働いてました。9:00〜22:00最終受付だったので遅番だと23:00過ぎに退勤ってこともありました。
アテ
それは結構な激務でしたね😣
子供が小さいと23時は現実的に厳しいですね…💦
そうなるとやはりシフト制のパートとかになるんですかね😞
アテ
あ、ごめんなさい。
9時~22時の間のシフト制だったって事ですかね?
やはり正社員だと遅番断ったりは厳しいですよね…?
なら始めたから早番のみでパートにした方がいいのか…
悩みますね🤔💭
ゆに
募集要項にもよりますが、
ホテルだとチェックインして夕食や入浴後にみなさん予約をとられるので遅番が欲しかったりします。 私が働いてたところは外部からも受け付け可能だったのでパートさんが早番で正社員が遅番って感じでした。
新卒から正社員でしたが子供産まれてからは時短になり、やはり正社員ではたらけなかったです。
なので最初から営業のスタンスが午前から20:00で終わるようなところとかがいいと思います。
アテ
詳しくありがとうございます。
そうですね、
子供が小さいうちは遅番は現実的に厳しいですもんね…
ホテル内のサロンがいいなと思っていましたが(客層が良さそうだからと言う理由で😂)たしかに早番はお客様あまり利用しなそうですもんね🤔そうなると歩合分も入ってこないし稼げないですもんね💦
そうなるとやはり路面や百貨店に入ってるようなサロンが良さそうですね。
働く時ははじめさんのコメントを参考に慎重に探したいとおもいます。
色々教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m
ゆに
サロンによってはアロマというだけでも種類が豊富でロミロミやアーユルヴェーダ、スウェディッシュなどいろんなメニューを扱っている他、エステがあって痩身メニューがあったりフェイシャル、指圧系があったりすらところもあります。
オイルトリートメントだけ扱っているところがいい、女性専用がいい、個室制がいいなどご希望があったりするとどんどん枠が狭まったりするのでよーーく調べてみてくださいね♩
アテ
ありがとうございます!(´▽`)
ちなみにはじめさんはまた復帰する予定ですか?
ゆに
子供が小学生とかになったら考えたいですねー。
指名が命くらいな感じだったので、子供が急に熱出たりしたらお客様お断りしたりご迷惑おかけしますし....。それが頻繁だとお客様も離れていきますので。。
アテ
わかります。本当その通りですよね。今は無理だなと私も思ってます😅
私も子が小学生になってから考えています。
ゆに
せっかくアロマの資格もってるのなら、生活の木やニーズルヤードなどアロマを扱う店舗の販売員さんされてお子さんが適した年齢になった頃セラピストになるのもいいと思います♩
アテ
いいですね🥺👍
生活の木や二ーズルヤードの他にはどんな販売店舗があるのでしょうか?東京在住なので店舗はたくさんあると思うのですが…
そこら辺全然わからなくて…😅
ゆに
アロマの精油が売ってるお店だとー。。アロマブルームとかですかね😌あとはわからないです、すみません🥲
アテ
ありがとうございます!
色々と相談乗って頂きありがとうございました😊
とても参考になりました🙇♀️
ゆに
いいお仕事見つかるといいですね♩