※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をミルクに切り替える際、母乳が残っている状況で乳腺炎になる可能性があるか相談です。

2人目妊活のために、ほぼ完母から完ミにしようとしています。やり方について教えてください!

いま、今まで母乳計5回あげてたうちの4回がミルクになり、1回は母乳のあとミルクって感じにまで母乳が減ってきました。

最後の1回も辞めたいのですが、さすがに胸が張るのか?搾乳してもやはり少し残っている感じがあり、ふにゃふにゃおっぱいなんですが、押したり服が擦れたりすると胸の脇側が少し痛いです。

このまま母乳を完全にやめたら、乳腺炎になりますか?

コメント

mama(☺︎

ならなそうな感じがします。
万が一乳腺炎にならないように痛みが出そうな部分(胸の脇・胸の下などの胸周り)は流すようなイメージで周りから中心に向かってマッサージするようにしたらいいかもしれません。

生後3ヶ月の時に訳あって完母から完ミにせざるおえなくて、急に母乳をあげれなくなったことで胸がパンパンでひたすら搾乳してました。
毎日少しずつ搾乳する量を減らしてマッサージを朝昼晩できる時に良くしてました。

完母を急に辞めた日から2週間くらいで20〜40くらいしか出なくなりました。
それくらいからは搾乳せずマッサージだけしてました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳減るのはあっという間ですよね😂笑

    そしたら、母乳は完全にやめて、1日に1回様子見て搾乳とマッサージしてみようと思います!痛みがない日は、マッサージだけにしてみます!

    教えてくださってありがとうございます😊♡

    • 3月19日