※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

都内でNIPTを受けた方、どちらの医療機関で検査費用はどれくらいでしたか?また、その病院にした決め手はなんでしたか?

都内でNIPTを受けた方、どちらの医療機関で検査費用はどれくらいでしたか?

また、その病院にした決め手はなんでしたか?

コメント

はじめてのママリ

成育で受けました🙋
11万でした。(陽性がでた場合の羊水検査込み)

決め手は、妊婦健診をうけていた産院に「NIPT受けたい」と行ったら紹介された、ただそれだけです!笑

確か認可?の施設で、かならず事前にカウンセリングがありますし、すべての妊婦さんに優しい病院ですよ〜✨

病院によっては、メールやWEBで結果をくれる?ところもあるようですが、病院まで聞きに行かないとダメでした!

まー

平石クリニックで受けました!
6週以降と10週以降の2回検査ができ、198,000円でした!(陽性が出た場合、羊水検査無料)

決め手は、初期の検査が出来ると言う事と、2回検査が出来るという事ですね🏥
結果は郵送です!

今回初めてやり1回目の結果待ちです🙄

きき

FMC東京クリニックで受けました🙌

初期精密超音波検査も
一緒にお願いしたので
総額18万くらいでした。
(カウンセリング、USB代入れて)

認定?認可?施設なので、
調べられるのは3つのトリソミーだけです。

決めてはカウンセリングで
しっかりお話を伺えたこと、
陽性後のアフターフォローが
しっかりしていた事、
エコーもやってもらえる事です。

初期精密超音波では
12-13週の胎児をみてくれて
心臓などの血流やその他の臓器など
20分くらいかけて詳しく調べてくれました。
ナブですが性別も教えてくれました!

はじめてのママリ🔰

帝京大学付属病院で受けました。
カウンセリング費用、血液検査、結果説明を合わせると総額約21万ちょっとだったと思います。
13、18、21トリソミーのみ調べていただけます。
上の子がまだ小さいので、自宅から行きやすいところでと思い選びましたが、後で調べるともっと費用を抑えられるクリニックもたくさんあったので、費用に関してのみ割高だったなと後悔しています(>_<)