
朝から旦那と喧嘩しました૮( ᵒ̌皿ᵒ̌ )ა原因は旦那が飲みに行き、私の実…
朝から旦那と喧嘩しました૮( ᵒ̌皿ᵒ̌ )ა
原因は旦那が飲みに行き、私の実家のアルバイトを今日はできないといい出した為、私もそんなに飲みにお金を使うこと朝帰りにも程かあると思いイライラしてしまいました。
旦那は頑固な性格でもあり、謝ることもなく自分が悪いと思っていなくヒートアップして電話で私も爆発してしまいました。
お互いに言わなくていいことも言ってしまい、そばにいた旦那の友達に仲裁してもらい、その方にはすごく迷惑かけてしまいました。
結局お互いごめんで終わりましたが、最近一緒にいたいと思わなくなってきていて余計に会いたくなくなってしまいました。
代わりに私が実家のアルバイトがあるため、今日はお互い会わないのですが(∵`)
実家の居心地が良すぎてなのか離婚でもいいのかな?なんて時々考えてしまうんです。
甘えた考えばかりで余計に嫌になります。
何かアドバイスというか、喝をいれていただきたいです😭
- あお(8歳)
コメント

m-t
自分で稼いで生きていけるなら離婚してもいいんじゃないですか?
アルバイトの内容と重要さと
旦那さんの日頃の行いはどうですか?
いつも真面目なら、たまには飲んでハメ外してもいいかななんて思います。
まぁ事前に行けないことは伝えて欲しいですけどね

ブルーノマーズ
分かります!
うちも直すと決めたのに旦那の駄目な部分がまた治ってないたんび、あと喧嘩のたんび、すぐ離婚したいなって気持ちになります。
同じく私も実家の家族が本当に大好きで、いつも遊び行くと楽しくて、このままここで暮らしたいなって、、、
家にいるより笑顔が絶えません😭
でもこれが本心なのか、それともよく聞く産後クライシスで起きる旦那嫌いに一時的になってるなだけなのか、全く分からなく日々悩んでます(´;ω;`)
ごめんなさい、全然喝入れになってません💦
-
あお
ですよね😭
自分の気持ちがホルモンバランスのせいなのかコントロールできず、鬱ぽい気分になってしまうんです。
子供がいるのに辛いですよね(;_;)
もう少し余裕をもちたいです。
ありがとうございます!- 1月18日

退会ユーザー
結婚も離婚もただの紙切れ一枚で済む世の中になってますが、子供のことをしっかりと考えて決断してください。
不満ばかりの毎日の一時の感情で左右されないょぅに(T-T)
赤の他人同士が一緒になれば、不満の一つは必ず付いてくるものだと思います。イライラしていると感情的にもなり、冷静な判断ができないこともあるかと…。
美味しいものを食べたり、出来る範囲で思いっきり気分転換をして、話し合うなりして後悔しない決断をしてください(^^)
-
あお
もし離婚したら後悔するのかもと思っているから踏み出せないのかもしれません。
ありがとうございます!
もう少し余裕もてるよう気晴らししてみます( ¨̮ )- 1月18日

あーか
しょっちゅう飲みに行ってるのか、たまの飲みだったのかでまた違ってくると思います。
でももぅ夫婦なわけですから、いたくないから、会いたくないから、実家の居心地がいいから離婚っていうのは浅はかかなと思います。
離婚には色々理由があると思いますが、これでの離婚なら完全にお子さんが可哀想、お子さんが親の勝手に巻き込まれた感じがします。
うちは旦那が片親なので、別に父親はいた方がいいとか、両親揃ってないとダメだとは思いませんが、子どもを思っての離婚じゃないなら父親を取られてしまって可哀想だなと思ってしまいます…
シングルになられて、実家に帰られたとしても、子どもを自立させるだけ稼ぐのは自分です。
いつまでも親に頼れないと思いますので、それが出来るかがまず最低限のスタートラインだと思います。
実家に戻られるとなると母子家庭の援助が受けられない場合も多いですし。
やはり結婚した、親になった以上、簡単に離婚は思い描くもんじゃないと思います。。
義姉がバツイチですが、本当に大変なシングル生活でしたよ(´・ω・`;)
-
あお
そうですね😭
私の勝手な気分で離婚してしまっては子供が可哀想ですよね。
よくよく考えてみます!
確かに自分1人じゃ無理なので(;_;)- 1月18日
あお
実家わりと裕福な方なので生活には困らないと思うのですが、子供が可哀想な思いするのかなと思ってしまいます。
旦那は事情がありアルバイトという立場なので収入が不安定なため私が普段いっているのですが、今日は旦那が行くって自分で言ったので喧嘩になってしまったんです。
確かにたまの飲みならそこまで怒ることなかったのかなと反省しています。
m-t
実家とご自分の稼ぎは別です。
親に頼らず一人で育てられるのなら離婚もありかと感じました。
子供が可哀想だと感じるポイントは人それぞれですが
子供にとって恥になるような親は無理にいる必要ないかと。
事情があってのアルバイトなら仕方がないですね。
私だったら怒りもせず淡々と『分かりました。
飲みすぎて今日は行きたくないと両親に伝えておきます』
って言っちゃうな。
あお
それもそうですね(;_;)
だからこそ余計に甘い考えになってしまうのかもしれません。
ありがとうございます。
これからは冷静に事を伝えるよう努力したいと思います!