※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

東京都の出産子育て応援給付金は、赤ちゃんファーストのカタログから品物を選ぶ仕組みです。現金給付が良かったと思うけど、感謝の気持ちを持つべきです。

出産子育て応援給付金って、東京都は全域、赤ちゃんファーストみたいなカタログから選ぶやつみたいですね。。
もしかして赤ちゃんファーストの品物が余ってるから?とかなのかと勘繰ってしまいました。。笑
現金給付でよかったなあ
ありがたいので文句言ってはダメだと思いますが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕組み的に品物が余るってことはないと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    よくよく調べてみたら、出産子育て応援給付金を活用して、赤ちゃんファーストみたいなのを10万円追加でやる、って明記してました😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の区は産前5万、産後5万のクーポンでした!

    3/31までの予定だった赤ちゃんファーストも延長予定で予算に入ってたので月末の議会で決まればトータル20万ギフトみたいです!

    ありがたいけど5万でいいから現金がいいですよね🥲🥲🥲

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    私のところはカタログから10万円相当が選べるギフトカードです!

    東京都は出産や子育てを応援するため計10万円を支給する事業を始める。
    妊娠届と出生届の提出後にそれぞれ5万円相当のギフトカードを支給する。
    国の「出産・子育て応援交付金」を活用し、都と区市町村が費用の6分の1ずつを負担。都内の区市町村の大半が参加する見通し。
    ↑こう書いてあったので、今回の国からの応援給付金を活用して、赤ちゃんファーストに加えて10万円のカタログギフトみたいなのを始めるみたいですね!
    現金が良かったけど、今後子供を産む人たちのためにもなったってことですかね。。長く続くといいな。。

    • 3月18日
はじめてのママリ

カタログって実際売ってるものより高くないですか?
オムツとかも
現金でもらったらもっと買えるのにと思ってしまいます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、、
    あとメーカーとか、ピンポイントで欲しい物って意外と無かったりして。。💦
    赤ちゃんファーストのカタログだと欲しい色がなかったり。
    現金が良かったなー😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10万なんて現金でもらっても絶対に赤ちゃんに使って終わりなのにわざわざカタログにしなくても💦と私も思います

    届くまで時間かかるし受け取らないといけないし、分かってませんよね💦ありがたいですけどね!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

江戸川区ですが現金で10万支給とホームページに書いてありました。