※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
子育て・グッズ

他のお母さんとの遊び方の違いについて、対応方法について相談があります。

他のお母さんとの○×が違った(声かけ方とか)ときの対応、どうしますか?😓
本来遊ぶ目的じゃないところで遊ぶというか、子供が集まると遊びに発展することありますよね😣
室内であれば、カーテンで遊んだりドアで遊んだり走り回ったりが、なんとなくみんなやり始めたら私もーみたいなのがあると思います。

先日保育園説明会があり、2・3人の2歳くらいの子が走ったりカーテンで遊んだりしてて、それに便乗されたようにうちの子も混ざって合計6人くらいで遊びはじめてました。
説明会開始までまだ10分くらいあり、遊んでてもいいですよと言われてました。
とはいえ遊具があるとかではなく、絵本があったので絵本をみてましたが、走る子達をみてうちの子も走ったりカーテンで遊んだりしてました。
私は近くでフォローに回ってました。
※のちにカーテンは纏められてました

遊んでる子のうち、2歳になってるかどうかくらいの子の親さん達は座って5mくらい離れて、他の友達と話してる感じでした。
遠くから「戻っておいで」「遊ばないよー」と声かけていて、しばらくして他の子が集まってきたら立ち上がり子供の方へきて「ここは遊ぶ場所じゃないよ」と言い連れていきました。

私も近くにいたので、なんだかチクリとしました💦
分かります。遊ばせる場所じゃないと。
私は子供について回り(何十人といる説明会の場で子供放牧は怖い💦)、色々触りそうなのを止めては連れて戻りを何回か繰り返していたので「あなた話してたでしょ」感が拭えず😂
で、またその子たちは遊び回ってました。。

どっちが悪いとかそういうのではなく、なんだかなーと思ってしまい…皆さん本来遊ぶ場所じゃなかったり遊び方が違ってるとき、周りにそういった遊びになってしまってるとき、子供に対してどんな声かけ?対応しますか?💦

最近困ったのは、ブランコ立ちこぎしてるとか滑り台逆走とかも「なんで?」の攻撃をしてくることもありどうやって伝えたらいいか試行錯誤と勉強中です🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ子

悩みますよね。他の子が許させてる手前、ダメだと言うのも気まずくなるし…。


私だったら「カーテン破けたら大変だよね?」「保育園のものだから大事にね」って伝えるかなと思います「走ったらぶつかって怪我しちゃうかもしれないよ。」とか。

立ち漕ぎしてたり、滑り台逆転走は「次のお友達のお尻が汚れちゃう」と伝えたことあります。
コレをしたらどうなるかってことを伝えてます。

はなまる子

質問の答えにはならないかも知れませんが、、

親達は説明会がメインなので、普段と同じようには子供達に気を配れないというか、躾だとかか、声掛けの言葉にも注力してない気がします💦

そういう時にも頑張っているお母さんは偉いな〜って思いますが、説明会さえ静かにしてくれてれば、あとは親子共々、適当にやり過ごしてしまってもいいのかな?(私は楽な方を取りがちです😆)

子供には、①正しい行動と②間違っている行動の他に③臨機応変にとる行動があると認識を持たせます(③は5歳以降かな)2歳の子どもが無茶苦茶な遊びしてたら「まだ赤ちゃんだから(ルール守れないのは)仕方ないのよ」🤷‍♀️
って、うちは言ってます。