
新居の家具は新調したい気持ちと、義理両親から譲られるものを使うか迷っています。子供が汚したり壊したりするので、使いやすい方がいいと思っています。先輩ママのアドバイスを聞きたいです。
引っ越しにあたり、義理両親から家具を譲ると言ってくれてるですが、皆様は新居の家具揃えますか?それとも貰えるもんはもらって生活しますか?
義理両親も同じ時期に違う場所へ引っ越す予定です。
正直もらうものは好みではないですが、どうせ子供に色々汚されたり壊されたりするならもうなんでも使えればいいのかな、とか思ったりしていて。でも何も考えなければ、せっかく家購入したから可愛いテーブルや椅子やソファを揃えたいなんて思う自分もいて…。
先輩ママ様からアドバイス欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

退会ユーザー
一生使うものじゃなければもらいますね🤣
うちは子どもが小さいうちは汚れても何されても気にならない、安いものを使う!と割り切ってるので、食卓テーブルとかもくれるならもらっちゃいます😂
いずれ大きくなったら好きなの買おうね😆って旦那と話してます🤣

ままり
今自分がどちらを欲しているか。だと思います!
私は家を建てたのなら最初から自分の好きな家具を揃えて自分好みの家にしたいです😆✨

退会ユーザー
長く住むなら買います😌🌷

退会ユーザー
購入されたお家とのことなので、せっかくだからお気に入りのものを置きたいです♪仮に予算が足りなくなったとしても安くても気に入ったものを買います🤣
賃貸ならもらえるものはもらう派ですが☺️

てんまま
好みじゃないなら、いらないです🤣
コメント