発達検査で「発達障害の疑いがある」と診断書をもらったが、自閉症かは書かれていない。後で自閉症と診断される可能性はある?それともグレーゾーン?医師によって異なる?
発達検査をして、療育に通うために医師から診断書をいただきました。
診断名に「発達障害の疑いがある」とだけ書かれ、自閉症だとかは書いていないのですが後々診断がつくのでしょうか?
それともゆっくりグレーゾーンって事ですか?
医師によって違うのですかね😓
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
何歳でどのような発達状況かによるとおもいます🥲
ママリ
診断名をもらうと色々また変わってくるので、まだ断定しなかったのではないでしょうか??
-
ママリ
そうなんですね💦
確かに診断名がつくと関わり方と言うか、サポートの仕方も変わってきそうですね。
コメントありがとうございました🙏🏻- 3月18日
あ
療育に通うために甘めにそう書いたって印象です。傾向はあるけど、診断する程でもない程度なんだと思います。
これからの伸びで何ともなくなる事もあるんじゃないかな〜と思いました。
-
ママリ
確かに保健師もとりあえず書いてもらって〜みたいな感じでした。
親としてはドキドキしていたのですが😓
これで伸びが芳しくなかったら診断名がつくこともあるんですかね?- 3月18日
-
あ
特性が成長とともに改善しないで目立ってくるなら診断がつく事もあるとは思います。小学校に入学するまでには学級をどうするかなどを考える必要があるのでそれまでにはっきりさせるんじゃないでしょうか?
まだ3歳との事なので診断云々より困り事にどのように対応すれば良い方向にいくかを考えられたら良いと思います😊
ちなみにうちの子は二人とも診断が出ています。出れば学校の先生に子供の特性を理解してもらう材料にはなるし、私自身もどう向き合えば良いかの参考になります。なかなか上手くいかないですが😅- 3月18日
-
ママリ
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
小学校入学なるともっと様々な集団に入るし、そこで診断がある無しが重要になってくるのですね。
今は診断にこだわらず良い方向に伸ばしていけるよう努めてみます。
ありがとうございました🙏🏻- 3月18日
ママリ
3歳になる子なんですけど....
ママリでもそのくらいの子で診断名がついている子もいるようで、診断がつかないってどう言うことなんだろうって思いました。
はじめてのママリ🔰
診断基準て医師によるのと、あとはどのくらい遅れてるかにもよりますね🤔例えば言葉に関してだと単語が何百個もでてるけど2語・3語分は少しだと診断はつきません、逆に単語0で指差しや言葉の理解なしだと3歳であれば知的でつくとおもいます!あとは医師がみてその他の状況(コミュニケーションの部分)偏食やこだわり、人より物への執着など自閉傾向がつよければ単語10個とかでも診断つくときはつきます!
ママリ
様々な方向から見て総合的に判断しているのですね。
自分の子だと1人しかいないので広く見えていませんでしたが、説明いただきなるほど、と思いました!
ありがとうございました🙏🏻