
手を洗うタイミングについて悩んでいます。産後2ヶ月で元に戻したいです。外出後や料理前後など、どんなタイミングで手を洗っていますか?教えてください。
手を洗うタイミングについてなのですが
産後から潔癖が強くなり、頻繁に手を洗っていたせいで、どれが普通なのか分からなくなってしまい😅
今、産後2ヶ月で元に戻していきたいのですが😅
外出後は当たり前なんですが
哺乳瓶を洗う前
ミルクを作る前
オムツ替えの後(うんちは絶対、おしっこは触れてなければ洗わなかったり)
洗い物をする前
料理の前後
洗濯機に洗剤を入れた後
洗濯を干す前
など、1日ですごい手を洗うはめになっています😅
皆さん、どんなタイミングで手を洗ってますか??
もしくは、そんなタイミングでは手洗わなくていいんじゃない?とか有れば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶洗う前、洗い物する前は洗わなくていいかなって!思います😊
オムツ替えはどっちであろうと洗います。

ぽん
この中な、
哺乳瓶を洗う前
洗い物をする前
洗剤を入れた後
洗濯を干す前
は私はやってないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
- 3月18日

ママリ
洗い物や哺乳瓶洗う前、洗濯干す前は洗わないです😅
洗濯機に洗剤入れた後は気になったら洗う程度で、ミルク作る前はプシュッと消毒して終わりです😅💦
-
はじめてのママリ🔰
消毒でもいいかもですね❗ありがとうございます!
- 3月18日

ちゃんま
子供3人目ですが、私もよく手洗いします。完母なので哺乳瓶洗いはないですが、、、上げている項目はどれも手洗いしています。お風呂上がりでも、なんとなく手をあらうことあります😅
旦那、子供たちにも手洗いするようにいってます😅
子どもたちが自分の手を舐めたり、くちに入れるのは仕方がないし、免疫獲得にも必要だと思います。ですが、自分が子供に触れたりするぶんは清潔にしておきたいので、手洗い習慣治らないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
わかります、お風呂あがりでも、なんとなく洗うとき私もあります。帝王切開だったので傷口触ったり、陰部を拭いたあととかに、そのまま子供さわるのが何となく嫌で😂
上の子が赤ちゃん触るのとかもいいんですが、自分が触れるときは綺麗にしておかないと不安というのがピッタリなんですよね。- 3月18日
はじめてのママリ🔰
どうせ洗剤つけるからですよね😅あんまりこだわらないようにしていきます👌