
ママ友との付き合いが得意な人、苦手な人について相談しています。
ママ友付き合いの方が昔の友達よりも得意って人いますか?この気持ち分かる人いたら嬉しいです笑
私は何となくそうかなーと思っているのですが😂
昔の独身の友達って、なんかどこまでも距離詰めれるからある意味苦手で上手く友達関係築けなかったって言うか…友達少なかったんです!
でもママになってからママ友増えてびっくりしてます😊ママ友は付き合い苦手な私でも、ある程度距離があるものだから目立たないって言うか…みんな遠慮しながら話すからみんな対等で話しやすいって感じです笑
広く浅くが得意なのかもしれません。
同じような人いますか?😂言ってることわかんなかったらすみません!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリん
私も同じです。独身の学生時代の友達関係みていたらとことん距離つめて何でもはなさないとならない話さないと酷い人扱いで疲れました🤣
ママ友は色んな年代や今まで出会わなかった職業の方と親しくなり無理なく付き合え気が楽です😊子育ての大変さ理解してくれるしね。

みぃ
わかりますわかります🤣
学生時代って割とその交友関係が全てみたいな状況なのもあると思いますが、この人に嫌われても私には家族がいるって気持ちもどこかにある気がします🤣🤣🤣

はじめてのママリ
ママ友ほぼ居ないので羨ましいです!そういう感じで楽しめると良いですね🥲
私はママ友=怖い、難易度高いみたいなイメージで、
勝手にハードル上げちゃってたのかな…と思いました😣

ママリ
私も地元の友達より私の学生時代を知らない人との方が一緒に居て楽しいです!
地元だとすぐに噂広まったりするので関わりたくなくて友達1人しかいないです😂私は広くなくていいですが浅い関係の方が楽でその方が自分に合ってる気がします。余計な事考えないで済むし🤔
コメント