※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児からの縦抱きについて、2ヶ月半の子供を育てる女性が日中はエルゴで縦抱き、夜は布団で寝かせている。上の子もいるため抱っこ紐が便利だったが、ずっと縦抱きしていたことで問題があるか気になっている。首も座りかけているが、今からでもやめた方がいいか悩んでいる。

新生児、生後1ヶ月からの縦抱きについて。

今、2ヶ月半の子を育てています。

今思えば新生児の頃から使えるエルゴで日中は基本縦抱きで過ごしてきました。
といっても夜寝る時は布団です。

退院してすぐエルゴとかではなかったですが気づけばそんな感じでした。

日中はおけば泣くので抱っこ紐で寝かせることも多く今では日中はほとんどエルゴです。

また、上の子もいるので抱っこ紐で抱っこしておくことがかなり便利でそのようにしていました。


新生児から使えると言うこともあって気にしていなかったのですがずっと縦抱きしていたことによって何か問題ありますでしょうか。
もう首はほとんど座りかけていますが今からでもやめたほうがいいでしょうか。

コメント

♫

聞いたことないです!
問題無いとおもいますよ!
うちも抱っこ紐にたくさん助けられてます😂

deleted user

問題ないと思います!
従姉妹の子が横抱きが嫌いでほぼ縦抱きと聞きましたが元気にすくすく育ってます🥰

はじめてのママリ

遅くなりました💦ありがとうございます😭