
コメント

ミク
保育園から幼稚園へ転園しました!
教育面でめちゃくちゃ幼稚園の方がいいです✨

退会ユーザー
保育園と幼稚園、どちらがいいということは全くないですね。強いて言えば、園の方針と子供の性格によりけりでしょう。
親が何を求めるかだと思います。
早い自立なのか。勉学重視なのか。個性を尊重してほしいのか。のびのび遊ばせたいのかなど。
うちの子は3人とも保育園です。
幼稚園へ通わせている友達は「保育園の子は〜」と何かにつけて見下しますし、教育を重んじる家庭の子は、3歳の学年になるときに幼稚園に転園される方が多いです。
でもね。小学校に入って勉強面でも生活面でも、保育園か幼稚園かで全く差がありません。落ち着きのない子が幼稚園卒業だったり、クラスで一番勉強できる子が保育園卒業だったりします。
身体を動かすことを中心にしたカリキュラムの保育園卒業の子は運動が得意とか、俳句を取り入れていた幼稚園の子は国語が良くできるとかはあります。
幼稚園派の親の中には、保育園を「ただ遊ばせているだけ」と思っている方多いですが、そんなことありませんよ。
トイレの仕方から着替え、礼儀など生活に必要なことも教えてくれるし、遊びを通してハサミなど道具の使い方、カルタなどで文字もちゃんと学び、書けるようにもなります。片足立ちやけんけん、スキップなど、基礎的な運動能力も遊びを通して教えてくれます。
机に向かってお勉強です!という時間はありませんが、幼少期に必要なことは、ちゃんと学びます。うちの子が通う保育園は、普通の公立園ですが英語リトミックの時間もありますよ。
我家の一番上の子は、小学生です。今のところ、幼稚園卒業のお子さんに劣るようなことは全くないです。まだ1年生で勉強も簡単だからですが、今のところテストはオール100点という成績で親もびっくりです笑(我家は自由気ままに育てています)
保育園でも大丈夫ですよ(^^)
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺
読んでいて、なんだか心がスッキリしました🥺
幼稚園の方が上?みたいなイメージを私自身も持ってしまっていたので、幼稚園の方が良いと周りから聞くとやっぱりそうなんかな?と不安になっていました。
ですが、はなこさんのおっしゃる通りですね💦🥺
保育園でも大丈夫ですよの言葉に安心しました🙇♀️
本当にありがとうございました🙇♀️🥺- 3月18日
-
退会ユーザー
娘のお友達は、保育園から小学校受験して有名な私大の附属小学校に行きましたよ。学力重視で考えるなら休日に塾など行かせてもいいですし、忙しいなら家庭教師や通信教育など、方法はいくらでもあります。
自分のキャリアを手放さなくても、しっかりした教育を受けさせることは可能です(^^)
「幼稚園」を選択したママにマウント取られることは多々あります笑。私は、幼稚園か保育園かの違いではないと思っていますので、あまり気にしません。
家庭とお子さんに合わせて、どの選択もダメではないですし、優劣もないと思います。(我が子を保育園に通わせている親だから、そう思いたいだけかもしれませんけどね笑)- 3月18日

はじめてのママリ🔰
子供によるのかなーと思います。
うちは上の子は真面目タイプなのでお勉強系の方があってたのかな。と思ったりもします。初めてだったので私の価値観「遊べるのは今だけ」で、のびのび保育園行かせましたがー。
下の子はどーみてものびのび系が合うタイプです。ここ数ヶ月幼稚園も保育園も見てまわりましたが、やはり幼稚園ならこの子たくさん叱られそう。と思いました。
園の先生方の考えや方針が自分や子供に合ってるか。で選ぶかもしれません。
私は、「今日は○○しましょー」より「みんな今日はなにしたいー?」って感じの園が好きです🌟
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺
たしかにそうですね💦
園の方針も大切だけど、その子の性格なども考えて選ぶのも大切ですね!
ありがとうございました🙇♀️🥺- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
はい〜、上の子今小3ですけど遅刻もしませんし、色んな友達と付き合えるし、漢字検定も落ちたことありませんし、九九もクラスで2番目に合格とか〜特に問題なしで、資質によるんだとおもいます🌟
- 3月18日
-
はじめてママリ
ありがとうございました🙇♀️
- 3月18日

退会ユーザー
保育園から幼稚園に転園しました!
習い事が園内でできたり、カリキュラムにあるので選びました。
私はこのために仕事を辞めましたが、一応、認定こども園なので働いてるママもいらっしゃいます。
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
義母が幼稚園教諭でした。
義母曰く、保育園は時間の区切れがあまりなく、幼稚園は分単位のスケジュールだったりするので、そういったところは幼稚園出身の方がメリハリがあるって言ってました。
今は保育園でも教育も特色として取り入れてるところもあるのでそこは園次第だと思います。
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺
なるほど!
参考になります🙇♀️- 3月18日

ままま
どちらが良いというか、
決め手は働いているかどうかじゃないですかね。
幼稚園は教育機関なので長期休みがありますし、午前だけなんて日もあります。
それに対応できるかどうかだと思います。
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺
確かにそうですよね💦- 3月18日

退会ユーザー
水を差すようなコメントすみません。
良いか悪いか、ではありませんが幼稚園出身の方が学力は上になるという統計はあります😅
でもそれは幼稚園に入れたから、というだけではなく共働きではない=経済的な余裕がある(親にそれなりの学歴がある)=子どもにそれが影響する可能性が高いからです。
今は幼保無償化もあるので昔よりその差は縮まっているかもしれませんが💦やはり保育園に行かせていて教育に熱心かどうか、また(母)親が勉強好きかどうか、環境を整えてあげるようなタイプかどうかと言われると私の周りでは当てはまりません。。
-
はじめてママリ
なるほど💦ありがとうございます🙇♀️🥺
- 3月18日
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️🥺