※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が上手に食べれない時にも上手だと褒めるべきか相談あります

子供が、上手にご飯食べれた時(大きなお口で、ちゃんとスプーンでカレーとか綺麗に食べれた時)に、わたしが「上手だね〜💖」って褒めていると、

上手に食べれてない時にも「上手ー???」って子供が聞いてきます😅

上手じゃなかったよ〜とか言ってしまうのですが、返し方合ってますか?💦
上手じゃなくても上手って言った方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはうん!よかったよ!こうしたらもっと上手〜☺️って褒めてました!否定するのはちょっとかわいそうで😂😂多分褒められ待ちなので😂😂

deleted user

毎回褒めてます笑
もっと上手〜とか言って否定はしないです

deleted user

上手じゃなかった時は、こうしたら上手〜!って一緒にスプーン持って食べさせてます😂笑

ぽぽぽ

上手じゃなかったんだ…ダメなんだ…となると思うので、いいと思う!こうしたらもっとかっこいいよ!とか言うといいと思います!

というか、(大きなお口で〜)の方を言ってあげると、そうか!大きなお口をあけて、スプーンを使って食べると良いんだ!と気づけると思うので、そちらの方がいいかと思います😊