※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が毎晩歯磨きを拒否し、怒りが頂点に達してしまう悩み。怒鳴る自分にも嫌気がさし、怒りの鎮め方や子供への対応についてアドバイスを求めています。

息子が毎晩歯磨きをさせてくれなくていつも怒鳴ってしまいます…
しなきゃ寝れないのもわかってるはずなのに、何かにつけて拒んで本当に面倒くさい。
怒りが頂点に達するのが毎日歯磨きのときで、お腹いっぱいじゃないのにご飯を残す(お菓子は食べる)、お片付けしないなど色々積み重なって最後歯磨きでどっかーん😭
毎日です。嫌になる…
怒鳴る自分にも嫌になる…
怒りの鎮め方、子供への対応。みなさんどうしてますか😵?
下の子がいるとなかなか付きっきりになって何かしてあげる事が難しく、わたしもいっぱいいっぱいです😭
子供産むまでこんな短気じゃなかったのに😭

コメント

ままり

パパがいるなら歯磨きだけパパに任せてはどうでしょう?
どうしても1人ずつしかしてあげられない時間って存在するので、歯磨きはそれに該当すると思います。
我が家は子どもたちが奇跡的に歯磨きを嫌がらないのですが、上は薬を飲むのを嫌がり、旦那は短気で待てないのでブチギレてこっちこい!はよしろ!!ってなりがちで、私が飲ませるようにしています。
できないことは夫婦で分担もありですし、どうしても無理ならどこか妥協してみても良いのかもしれません。
私はご飯食べない人にお菓子はあげないようにしてて、片付けない時はおもちゃの量を調整して見えないところにしまったりしてましたよ。笑
今は子どものスペースを作ってて、リビングや寝室のおもちゃをとりあえず全部そこに移動させて!!で、済ませています。
想像も容易いと思いますが、子どものスペースはおもちゃまみれですが、綺麗に保てる場所の確保ができているのでまぁいいか!になりました。
子どものキャパを超えるおもちゃ量にした自分が悪い!って思うことにもしてます。
片付けられる量にするのも親の役目です♡😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパは帰り遅くて頼れないんです😭
    お菓子あげないといつまでも怒ってるしどうしていいか💦

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    わーそうなんですね😭
    いつまでも怒らせてたらいいんですよ!そこで折れたら甘い蜜覚えて何度でも同じことをします。
    ルールとして突っぱねてしまえばオッケーです👌

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    いつも私が折れてしまうので、息子もそれわかってますよね😱
    気を付けます😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります😭
私も下の子が未だに2時間おきに起きるので寝不足もあって、余裕ないこと多いです😭
寝不足って感情のコントロールが難しくなって辛いですよね。

歯磨きは歯磨き系のアプリなど使ってもダメですか?
スマホに頼りすぎるのは良くないと思いますが、それでお互い穏やかに歯磨きの時間が過ごせるならありかなと思います!
もう既に試し済みならすみません🙏

怒りそうになったら別室に行って自分自身を落ち着かせることが多いかもです!
あとは、本当に怒る必要があることなのか?と自分に問います!
例えばですが、おもちゃを片付けないことはいけないことだけど、それで誰かを傷付けてるか?迷惑かけてるか?危ないことか?
そうじゃないならまあいいかって思うようにしてます🥹

2人育児、想像よりずっとずっと大変ですよね😭
お互い頑張りましょう!