
正社員でフルタイム出勤が当たり前でしょうか? 子供が7ヵ月で復帰後、時短対応が難しく、休みも取れず残業も多い状況。親に頼っているが、この状況が当たり前でしょうか?
正社員ならフルタイムで休まずに出勤するのが当たりまえなのでしょうか?
子供が7ヵ月で復帰。
ここは8-17時が基本だからと時短にも対応してもらえず、休みやすいようにとか綺麗事言われて異動させられるも、逆に休みもとれず、忙しいと月に30時間程度残業まであります。
親に頼ってますが、社員で続ける限り当たり前でしょうか?
皆様の職場いかがですか?
- ☆さーちゃん☆(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
むしろその会社が間違ってます。3歳未満の子を養育してるのに時短が使えないってまずいです💦時短や残業に関しても労基法にふれてるんじゃないでしょうか🥱💦💦

こてつ
正社員時短勤務で、3歳過ぎても時短継続して良いよと言われたので、そうしてます。
子供が小さいので子育て優先にしてもらってますよ!
今も3人目のつわりで休職してます😅
私も去年の繁忙期はちょっと残業増えちゃって💦その時は結構病みました🥲🥲

ままり
正社員、子0歳6ヶ月から保育園入園で復帰しています。
近くに頼れる人はいません。
元々6歳までだった時短勤務制度が10歳にまで引き上げられ、ママ正社員は全員活用、パパ正社員も時短勤務制度使っている人もいます。
突然の休みにも理解があり、有休全部消化して欠勤使ってます。
給料から差し引かれはしますが、職場の理解はあります。
いくら親御さんの助けがあっても、時短なし30時間残業はちょっと辛いですね😢

初めてのママリ
うちの会社はそんなことないです。
私はフルタイム希望で復帰したので残業もしまくりですが、仕事内容が好きなので親と旦那に感謝しながら働いてますが、今月復帰したスタッフは9:30-17:00で復帰してます。
定時は9:00-18:00です

はじめてのママリ
うちの会社は時短okのとこで、
しかも何歳までとかの制限もないです!
残業もほぼないですし、早く帰り〜といってくれるほどなので、
子育て理解してくれてない会社さんなのですね😫泣
コメント