![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目が産まれたら働きたい(再就職)と考えているのですが、時期で悩ん…
2人目が産まれたら働きたい(再就職)と考えているのですが、時期で悩んでいます。
お付き合いいただける方がいれば読んでいただけると嬉しいです😭
★現状
・息子2021年3月生→ 来年4月に入園させたい(年少)
・下の子2023年6月予定→来年4月には9ヶ月なので、保育園には預けられる
・今年8月に、旦那の転勤で遠方(お互いの実家も遠く知り合いも1人もなし)に転勤予定
・私は資格職で息子の妊娠を機に退職、再就職するとなると、パート求人はほぼない職種なのでフルタイム正社員(資格使わず働くことは考えていません)
私の気持ちとしては、生後9ヶ月頃は夜泣きも夜間授乳もあってキツい、引越しがあり生活を整えるだけで大変なのに、そこに保活+就活が加わるとパンクすると思うので、来年4月に2人とも保育園はしんどすぎます😭
旦那は頼りにならずワンオペです。
息子の様子を見てきた限り、1歳半ごろには夜中起きることもなくなり余裕が出てきそうなので、その頃(再来年1月〜)から働くのが理想です。4月まで待って保育園という案もありますが、1歳クラスは激戦すぎて求職中だとおそらく入れなそうです😭
ただ、引越し先が保育園激戦区なことを考えると、働くには来年4月に2人まとめて保育園に入れるのが良さそうです😥
以前ママリで、上の子は子ども園に入れて、おいおい働き出してから下の子も…という案をいただきましたが、激戦区なことを考えると現実的でない気がします。。具体的に引越し先が決まり、市役所などに聞きにいってみないと詳しいことはわかりませんが…。
私の希望を叶えるとなると、上の子はとりあえず延長保育ありの幼稚園、下の子はなんとか認可外を狙って入園させ、その後できそうなら認可保育園への転園も視野に入れる…て感じかと思ったのですがどうなんでしょう😥
4月に2人まとめて入園か、上の子は幼稚園・下の子は落ち着いてから認可外、だと、どちらを選ばれますか?
保活初心者なので、変なところや思い違いがあったらぜひ指摘してほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント