※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の息子が20時から6時までよく寝るが、急に寝なくなることがあるか相談です。1ヶ月前に睡眠退行があり、1週間でおさまりました。

夜泣きっていつから始まりますか?
息子は生後4ヶ月半ですが、もともと夜よく寝てくれる子で最近は20時から6時ごろまで一度も起きません。
また寝ぐずりみたいのもなく、毎日セルフねんねです。(昼寝は授乳してそのまま寝る感じですが)

1ヶ月前くらいに睡眠退行のようなものがありましたが、1週間くらいでおさまりました。

このようによく寝る子でも急に寝なくなったりするのでしょうか。

コメント

まーちゃん

上の子が生後半年で急に夜泣き始まり、11ヶ月くらいまでは夜泣きまではいかなくても夜間授乳しないといけなくなりましたが、下の子妊娠して断乳したら朝まで寝るようになりました!

ちなみに下の子は今8ヶ月ですが、睡眠退行なく23時に最終授乳して朝まで起きません😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きておっぱいがクセになっていたということでしょうか?

    一度朝まで寝てくれるのを経験するとまた夜間授乳するの辛いですよね。

    • 3月17日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    おっぱいが癖になってたと思います😭
    でも断乳3日目くらいにはおっぱい求めてこなくなりました🙆‍♀️

    本当それです😂
    なので下の子には本当感謝です🙏笑

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日で断乳できたんですね✨
    うちもおっぱい癖にならないように注意します。。

    • 3月17日