※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

意見を聞きたいです。当時私は19歳になったばっかりでした。私の父は厳…

意見を聞きたいです。
当時私は19歳になったばっかりでした。私の父は厳しい人で、再婚相手の連れ子に虐待してました。そんな父が嫌いなのもあり、その時付き合っていた、今の旦那のところに家出しました。

ちょうど、その時お腹に1人目妊娠中でした。私は学生でしたが、旦那は一個上で金銭的にも、余裕のある仕事をしてましたので、私は産むことを決めました。
学校は、親が急にきたら嫌だったので辞めました。子育てとの両立が無理だとも自分で判断したのもあります。それからは、親と祖父母と兄弟とは絶縁しました。

それから今年で5年たち、親になってみていろいろと考え方が変わり、自分のしたことが、間違っていたことに気づきました。
周りを沢山巻き込んで、結婚して子供産んで、確かにその時は幸せでしたし、間違ってないと思いました。

ただ。最近、自分の判断は間違っていることに気づき、これでも育ててくれた親に感謝はしているので、私は両親にダメ元でも謝りたいと思い始めました。しかし、私の父は絶縁前に、結婚認めるが、家の借金返済手伝えと、旦那に言ったため、それは旦那に謝って欲しいと思ってます。

ただ、旦那と義理両親は、私が巻き込んでしまった側なので、こんな無責任な、ここまでして置いてと思うと思います。私でも思います。

ただ、仲直りできるなら、普通の関係になれるならそれに越したことないと思い、旦那に相談しました。じいちゃんばあちゃんとは、いいかど、やはり私の両親とは、仲直りしたくないみたいで、思ってた通り機嫌悪くされ、怒りました…。
ここまでしてきたのに、今更仲直り!?って私でも思います。

他にも理由が、あり旦那が友達の結婚式に行って帰ってきたとき
私たちの結婚式も、友達呼びたいと話になり、私ももちろん呼びたいです。
そーなると、バージンロードはじいちゃんとパパの2人と一緒に歩きたいなと、ふと思ってしまいそれが、頭から離れません。

よく、SNSで、じいちゃんとお父さんと歩いたなどと見ると羨ましいと思い、私の理想だなぁっと思ってしまいます。
そのため、仲直りできるなら、私は仲直りしたいなと思ったのですが、旦那側からすると、難しいですよね、、、

私の家出を手伝った旦那側も悪いことになってしまうので…
難しいですよね。

弟からも、私が家を出て丸くなったと聞きそれなら、仲直りしたいと思いました。

ただ、旦那には散々浮気され、義理の両親も浮気した旦那側につき、義母さんからは、元カノと比べられ、子育てしてきたはずなのに、タバコやカミソリを何回も手の届く所におくなど、離婚も考えたこともあるため、仲直りできるならしたいのも理由の一つです。


話しがごちゃごちゃしましたが、この私のわがままは我慢するべきでしょうか。。。
親と仲直りするなら、1人で行ってねと旦那に言われましたが行ってもいいのでしょうか。

旦那と話ただけですが、義父母さんからも反対されると思います。

どーしたらいいのでしょうか。。。

コメント

deleted user

はなさんが仲直りしたい気持ちは、はなさん自身の問題なので仲直りしたらいいと思いますが、それを旦那さんに強要しなくてもいいんじゃないでしょうか?「1人で行ってね」って言ってますし、1人で行くのはダメなんですか?
家族ぐるみの付き合いをしたいと言う事でしょうか。ご両親もはなさんが求めてる理想の反応じゃないかもしれませんよ。まずは1人で仲直りしてみてはどうでしょうか。

  • はな

    はな

    そーですよね。
    ただ、1人でいくのはいいんですが、そのあとの、旦那と義理両親からの態度が冷たくなるとか、今までと違うとかになるなら、我慢した方がいいのかなと思いまして…

    まだ、考えが大人でないため、甘いと思いますが💦

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の親だから分かり合いたい仲良くしたいと思う気持ちは当然ですよね。私も絶縁していて4年経ちますが、はなさんとは逆で子育てしながら親がいかに糞やろうだったか再認識してしまい、親に育てて貰った事を嫌悪するぐらい無理になってしまいました。旦那さんが嫌がっているのは自分もお父さんとお母さんと仲良くする事だと思うので、はなさんが仲直りする分にはいいのではないですか?いちいち仲直りした事を報告しなければ旦那さんと義理両親から冷たくされる事もないと思いますよ。

    • 3月17日
  • はな

    はな

    確かにそーですね💦
    私個人のことですが、巻き込んでしまったのはあるため、一言伝えた方がいいかなとは思ってまして💦

    クソ野郎なところはありましたが、
    旦那に比べたら、楽しい思い出父なりに頑張ってたのかなと思い。
    考えが、変わりました
    私が家出をし、丸くなったときき、少し期待してしまいました。

    • 3月17日
deleted user

虐待、借金などのお父様との事なのでお子様や旦那様は巻き込まずにはな様だけで仲直りされたらどうでしょうか?
今後仲直りしても子供、旦那様には関わらない!と条件付きで。
私が旦那様側ならはな様だけ関わるならいいけど虐待していたと聞いたら子供を合わせるのは怖いし仲直りした事でまた借金の返済をこっちに求められるのも嫌なので!

  • はな

    はな

    そーですよね、私もそう思いました。
    ただ、弟の言う通り、父が丸くなり
    頑張っているなら、子供も合わせたいと思いました。

    親になった私は、いくら酷いこと言われたとしても、自分の娘が子供連れて帰ってきたら、私なら泣いてしまうと思いまして。
    私個人の意見です💦

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は逆に親になって自分の親が言ってきた言葉や態度が信じられないなと思いました💦
    こんな可愛くて愛しくて大事な存在なのに私のことはそう思えなかったんだなと。

    まずははな様だけで仲直りされてみて本当に丸くなり大丈夫そうだなと思えたらお子様に会わせてもいいと思います!

    • 3月17日
  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😭
    そーですね💦
    そーしてみます💦

    • 3月17日
はじめてのママリ

旦那と義両親は私が巻き込んでしまったと書かれてますが、子どもは1人では作れません。19歳のあなたとセックスして子ども作ったんだから旦那さんだって当事者です。
それと父親が娘を育てるのは当たり前のことです。感謝をするのは素晴らしいですが連れ子を虐待&娘の彼氏に借金返済を手伝わせるような父親と一緒に暮らしたくないと思うのは当然です。
質問者さんは少し自分を卑下しすぎている気がします。
19歳という若さで妊娠して旦那さんの浮気や義母の嫌がらせに耐えて、2人のお子さんを育てていらっしゃるんですよね?なかなかできることじゃないです。
お父様と仲直りしたいならまずは一人で会いに行ってみたらいいと思います。結婚式については旦那さんの言い分もあると思うので難しいかもしれませんが…。まぁでも散々浮気されたんですよね?そんな旦那に偉そうにされたくないですけどね。

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません🙇‍♀️

    私も全く同じようにコメントしようと思ってました🙇‍♀️

    プラスするなら、人にもよるのは承知で言いますが、
    仲直り出来たと思っても、いざ元通りになると丸くなったはずの親って『やっぱり変わってないな』って思っちゃうものだと思います。

    せっかく仲直りしても、また何か根源やわだかまりができてストレス増えるだけかもしれませんよ。

    今は関わってないから良いとこだけが見えてるだけな気がします。

    • 3月17日
  • はな

    はな

    そーなったときは、次こそ距離を置きます。
    19歳で、何も知らない子供が決めた覚悟なんて、今思うとどーでもいい覚悟で、周りを巻き込みました。

    叶うなら、普通に皆から祝福される結婚式をしたいと思いました。

    今もまだ。22と子供ですが、それなりに考え方は変わって、旦那側からしたらいい迷惑かと思いますが、仲直りできるなら、して式をあげたいなと思い……
    無理なら無理で、その時は諦めようと思っました。

    • 3月17日