![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車を1台に絞りたい女性が、トヨタのノアかヴォクシー、シエンタ、ホンダのフリードで悩んでいます。遠出には広々がいいが、普段使いや後部座席の暑さが心配。トヨタ派だが、ホンダも検討中。どちらにするか迷っています。
車について相談に乗っていただきたいです。
今はファミリーカーと普通車の2台を所有しています。
でも、近々1台あれば良くなりそうなので1台にしようかと考えています。
どちらも今年車検だったりで今がチャンスかと思い、どちらも手放して新車を1台購入しようかと考えています。
(1台は車検を通して新車が来るまでは使います)
そこで今悩んでいるのが、トヨタのノアかヴォクシーとトヨタシエンタ、ホンダのフリードです。
理想としてはやはり遠出したりする時に中が広々している方が良い気がするのですが、今まで私がパッソやアクアというコンパクトカーしか運転したことがないのでどうなのかと。
車は主に私が買い物や子供の送り迎えで使い、休みの日は旦那が運転する感じです。
今、エスティマを所有しているので練習は可能です。
シエンタは考えてますが見た目があまり好みでないので、その大きさならホンダのフリードのがいいなとは思ったのですが、やはりどちらも中はあまり広くない(今までのコンパクトカーに比べたら広いでしょうが、遠出とかはエスティマに慣れてしまっています)のと、後部座席が暑いという話しを何人かに聞き、正直迷います。
ノアやヴォクシーなら後部エアコンつけます。
私も旦那もずっとトヨタ車だったので担当さんとは長い付き合いなのでトヨタで購入したい気持ちもありますが悩んでます。
悩んでる気持ちとしては…
ノア、ヴォクシー…遠出には快適ですが普段使いとして大きいと大変ではないかと私が運転に慣れれるかという不安
シエンタ…スライドドアで普段使いには良い大きさですが、後部座席が暑いというのと見た目が好みじゃない
フリード…スライドドアで普段使いには良い大きさですが、後部座席が暑いというのとホンダなので長い付き合いの担当さんに申し訳ない気持ち
そんな感じです。
納期などの話しは聞いています。
納期と金額を気にしないとしたらみなさんならどれにしますか?
ちなみにトヨタのオプションなどについては大体把握しているのですが、ホンダは見には行ってみたいのですが話しは聞いてません。
トヨタとホンダで見積もり(オプション等詳しい説明)を出してもらったらやはり片方に失礼でしょうか?
どちらかは購入してもどちらかは買わないので…
結局は購入しない方とは今後全く付き合いはなくなるとは思いますが…
今までトヨタ1択だったのですごく悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
両方見積もり出してもらっていいと思いますよ。
私も4社くらい出してもらってました。
三列目を常時使うならシエンタフリードは狭いと思いますね。普段2列でいいなら十分ですが。
一度試乗とかされてもいいと思います☺️
意外と運転出来たりしますし。
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
家族の人数とかにもよるかもしれないですが
うちは4人家族でシエンタ納車待ちです!
ノア、ヴォクシーは私的に運転慣れるまで時間かかるし
園への送迎時や病院への道も狭いところ多いので
小回り効く方がよくてシエンタにしました!
荷物もそこそこ入るしモデルチェンジで広くなってて良かったです!
私もトヨタ一択の人で
見た目は好きじゃないけど子どもが小さいうちはやっぱり機能性重視なので🙆🏻♀️
後部座席暑いと聞くのでサーキュレーターつけました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
シエンタ納車待ちなんですね。
道的には何とかなるかなという行動範囲ではあるのですが、やはり小回りきくほうが楽ですよね💦
見た目が好きじゃないとか言ってしまい申し訳ないなと思ったらまさかの😂
まだ納車待ちですもんね…乗っていたらサーキュレーターの感想聞きたかったです😭- 3月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トヨタとホンダ、どちらも見積もりしてもらっていいんですよ🙆♀️
車買うときってみんなそうですから!!!
正直シエンタとフリードを買うメリットってあまりないような…
ノア・ヴォクシーは運転してみたらそんなに大きくないですよ!
試乗してみるのがいいと思います😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
夫婦揃って断るのが苦手なタイプなので、ビビってしまいまして😂
そういう場合って買わない方は放置とかしたら相手もダメだったんだなとかなってくれますか?
やはりメリットないですかね🤔
ノア、ヴォクシーはエスティマより小さいって聞いたので何とかなるかなとも思うんですけどね…
試乗してみます。- 3月17日
-
はじめてのママリ
放置でも大丈夫ですし、担当から連絡くるかもしれないので
条件が良かったあっちにしました~って言うか、
向こうだったらこのオプションつけてこの金額って言われて…ってオプションつけて貰うか値引いてもらうかっていうこともよくあります😆
エスティマよりは小さいです!
運転席高いし運転しやすいと思いますよ♪- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
車の営業さんはそんなにしつこくないんですね。
エスティマは数回ですが運転したことはあるので、練習は必要そうですができそうだったらノアいけそうですね😁- 3月18日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
トヨタが一番だと思います🥺💞
ヴォクシー私が乗ってますが
毎日1.2キロの距離しか乗ってません。笑 買い物とか支援センターいくくらいです!
遠出は広々便利だし、後ろエアコンなしはきついですよ😭夏こどもたちがぐったりしてしまいます🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ヴォクシー乗りさんなんですね😊
同じような乗り方になりそうです😂
やっぱ1台だと遠出を考えた方がいいですよね😅
ガンガンに冷やせば後ろも何とかなるって声もありましたが、今のアクアでも夏場頑張って冷やしてるので大きさからもっと頑張らないといけなくなりますもんね💦
そう考えたら大きいほうがいい気もします。- 3月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
車の仕事してます😊
みなさんその2台でかなり悩んでます!!
ノアヴォクのサイズならそこまで運転に慣れないとかはないですよ!
エスティマより小さいです(若干)
お子さん何人か分からないですが2人以上なら迷わずノアヴォクの方が良いかなと💦
値段100万上がりますが、、、
シエンタ、フリード乗ってる方は(子供2人以上)皆さん狭いと言います💦
担当さんうんぬん関係なく好みの車を買うのが1番ですよ😊✨
うちの旦那も担当の顔立てないと〜ってよく言いますが
いやいや、全額払う、乗るのは私たち!
だから選ぶのは私たち😡と
ケンカになります😅笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お車の仕事されてるんですね😁
2台とはノアヴォクシーサイズかシエンタフリードサイズかみたいなことですか?
それ言われました。横も縦もエスティマより小さいと😂見た目大きく見えますけど、ノアの展示車乗ったら横小さく感じました。
子供は今は1人で増やしたいけどまだ未定な感じです。
値段は上がりますが、今買ってすぐに買い替えるのは無理なのでそこは気にしないことになってます。
何か今まで結構無理なお願いも聞いてもらったりしてたので買えるなら買ってあげたいなとなってしまいました🤣
実はホンダに見に行った時に声かけてくれたお兄さんがイケメンだったので旦那にそっちでもよくない?とか言ったんですけど😂
見た目の好みか機能性、運転できるかで考えます✨- 3月17日
-
はじめてのママリ
そうです👍
ノアヴォクサイズかシエンタフリードサイズです😊
だいたい皆さんサイズ感で失敗した〜狭いと言いますね😅
車は大きいに越した事はないし
遠出は積みます😊
うち3人子供いて前型ヴォクシー乗ってましたが良かったですよ✨あとアフターサービスもトヨタの方が私は良かったです😊
(今まで日産スズキホンダと乗りました)
なので今回購入したのも同じ営業さんです。
あとリアエアコンは必要です❗️
見積もり貰っていっぱい悩んで良い車に出会えるといいですね😄✨- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やはりそのサイズ違い悩まれる方多いんですね😁
そうなんですよ。今、遊びに行ったりはエスティマに慣れちゃってるのでやはり狭く感じてしまうかなという心配が…
いろいろ乗ってますね😊
うちは夫婦揃って昔からトヨタで今は旦那が結婚前からお世話になってる担当さんで気まぐれな旦那のわがままも聞いてくれるので、できたら買ってあげたい気持ちもあって…
ありがとうございます😊
いっぱい悩んで後悔のないように決めます。- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フリード6人乗り乗ってます(^^)
夏はやっぱり後部座席暑いので扇風機ヘッドレストにつけてます!
まあまあ3列目に人も乗せますが、たまに乗る分にはじゅうぶんです(^^)
3列目にしては広いと好評です😂
普段は2列目までで、たまに3列目ならフリードでもいいと思います(^^)
ノアヴォクはモデルチェンジしたばかりなので納期が長そうですよね😅
フリードは個人的にモデルチェンジ目前なので値引きに期待できるのではと思っています😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
フリード乗りさんなんですね😁
やはり後部座席暑いんですね😂扇風機は普通の電池式?充電式?みたいのを使われてる感じですか?扇風機あれば違いますか?(質問いっぱいしてすみません)
ノアヴォクは大体1年半くらいです。ガソリンだと1年くらいでもいけそうですが、うちのつけたい機能をつけると変わらずです😂
でも、そこは想定内で🤣
そうですよね。フリードのモデルチェンジも気になってまして…
何か最新の機能ついたりとかあったりしてとか思うとまた悩みが増えます😂- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
シガーソケットから電源取るタイプ使ってます(^^)
やっぱり全然違いますよ(^^)
ノアヴォクはかなり印象変わってかっこよくなりましたもんね(^^)
私はネット予想のモデルチェンジ後のデザインが嫌だったのもあります😅- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
扇風機で変わるならいいかもですね😁
モデルチェンジ後のデザインまさかの…😂ちょっと探してみます😅- 3月18日
ママリ
ちなみに私は旧型シエンタ(歌舞伎みたいなやつ)乗ってますが、
2人目生まれてしばらくしたらノアかヴォクシーかセレナに乗り換える予定です☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
4社…結構迷われたんですね😁
3列目は使わなくてもどうにかなるかなって感じではあるのでシエンタフリードなら5人乗りでいいかなって感じではあります。
試乗してゆっくり考えてもいいかもしれないですね😅
はじめてのママリ🔰
旧型シエンタなんですね😊
旧型シエンタならきっとシエンタ候補だったんですけど…
何か新型のサイド部分がどうしても好みじゃなくて🤣
ですよね。家族増えるならそうなりますよね😭
今買ったらもう変えられないのでノアかヴォクシー(見た目はノア派)のが乗れるならって思ってきました…
ママリ
車好きなので色々試乗して回ってたら、4社見積もりでした😂
私も新型シエンタは好きじゃないです😂
新型シエンタ買うならフリードかノアヴォクシーセレナですね、、
見積もりだけもらったところは特に連絡しなかったですが、
相手も何回か連絡して連絡つかなかったら連絡来なくなりました!
丁寧だった営業さんにはお断りのお電話はしましたけど、、
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そう言う感じなんですね。
だったら少しハードル下がるので見積もりもらおうかなと思います😁