※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

5歳差だけど、全然楽じゃない。むしろきつい😭ママリ見ていて、自分でで…

5歳差だけど、全然楽じゃない。
むしろきつい😭

ママリ見ていて、自分でできるから楽!と書いてあって素直にその気でいましたが、全然でした。むしろ、ママー連呼、あれやってこれやって、1人でできないのオンパレード。
わがまま言い放題、自己中、何かをやっていても呼び出された待ってねのオンパレード。

地獄すぎて子育て辛いです🥺

コメント

ママリ

月齢離れての赤ちゃん返りほどしんどいのないってよく聞きますよね💦
私の周りも4-6歳差くらいで産んでる子いるけどなかなかの赤ちゃん返り具合で出来ること全てしないからイライラやばいって言ってました💦2歳差とかだと出来ないが当たり前だったりするのでそこまでイライラしないけど出来ることしないのが1番ストレスだったりしますよね、、

ママリ

2歳差で地獄すぎて、4.5歳あければよかった〜なんて思ってましたが、やっぱ一概にはいかないですよね…
自分でやらないということを学んでしまってる分余計に厄介だったりしますね🙃

毎日お疲れ様です🙇

はじめてのママリ

6歳差ですが、育児的には楽です!
5歳差と6歳差って違うんですかね💦
もしくは、上の子の性格ですよね😭
うちは「3人家族がよかったな…ボソッ」と言ったり「ママと2人がいいな…ボソッ」って言ったりしましたが、それくらいでした。赤ちゃん返り大変ですね…お疲れ様です💦

ママリ

一人でできるから楽、なのではなくて、言葉を理解できるし、言葉のやりとりができるから楽ってことだと思いますよ😅
年子とか2歳差とかだと上の子にこれが終わるまで待ってね、これの次ね、とか言っても理解できずに駄々こねちゃうけど

5歳なら自分でできないまでも、待ってねが理解できるのでそれは楽だと思います♪