約2年前円錐切除術をしました。術後初めての検査から、ASC-US(異形成を…
約2年前円錐切除術をしました。
術後初めての検査から、ASC-US(異形成を示す細胞がある)でした。
3ヶ月おきの検査で、一度NILM(陰性)となったことがあるものの、その他はこの2年間ずっとASC-USでした。
この程度なら、妊娠しても大丈夫と言われていましたが、今回の受診で同じASC-USの結果なのに、はじめて診察を受ける女の先生から、「顔つきが悪い(あまり良くない病変)、子宮をとることを考えてもいいかもしれません。」と言われ、急な方向転換に戸惑っていました。
また、普段は3ヶ月おきに結果を聞きに来る感じでいいと言われていたのに、結果説明早い方が良さそうだから来週きてください。」と言われ、さらに不安になりました。
なんで、同じASC-USの結果なのに、こんなに強く言われるんだろう?普段なら、様子見ましょう、次回3ヶ月後で。で終わるのにな。という感じです。
一週間後の結果説明で、いつもの男の先生だったのですが、結果はHSIL(高度異形成疑い)で、「再度円錐切除術でもいいが、お子さんが居れば子宮を取ることを検討してもいいかもしれません。」と言われました。
この流れで、もしかして、以前の結果説明が悪かったのに、結果が軽い誰かのものと取り違えて説明をしてしまったから、こういうやり取りになったのかな?と疑心暗鬼になっています。
今はくわしい検査をするしかないのはわかっているのですが、もしそうだったら結果がHSILの状態が長いことになり、進行していたらどうしょうと不安です。
こうなると、いつもは先生の説明をパソコンに入力している事務の方が、女の先生にはついてなかったので、やりとりが第三者から記録されてない状況だったこともひっかかります。
考えすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント