
旦那が忙しくてイライラ。家事は私がほぼ全て。早く落ち着いてほしい。
旦那が仕事忙しいです。とは言っても朝8時まで寝てて8時半過ぎに家をでます。帰りは、バラバラで22時頃から0時頃帰ってきます。ここ1ヶ月は在宅ですが土日も10時から夜遅くまで仕事してます。そのせいか、ずっとイライラしててため息めっちゃされるし愚痴を聞かされます。大変だなとは思いますが、家事全般ほぼ私がしてます。在宅の時は洗濯の音が鳴ると手伝いますが自ら洗濯まわしたり畳んでくれたりしません。唯一やるのは、ゴミ出しのみ。
大変なのは、分かるけど自分だけ大変みたいな態度がイラッとします。こっちだって看護師時短とはいえ神経使って仕事しますし、終わったらすぐ子供の保育園送り迎え行って寝るまでノンストップです。職場もブラックすぎですよね。労基に訴えたらすぐアウトですよね。
早く旦那の仕事落ち着いてほしい。年単位で現場が変わりますが、前の現場はホワイトでした。かなり差があるみたいです💦
- はじめてのママり🔰(1歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
男ってやたら疲れた、しんどい、イライラアピールするけど
家事、育児、仕事全部やってる女からしてみたら
仕事してるだけの方がラクだから✋🏻って思ってます😂
労基に訴えたとしたも
相当悪質じゃない限り
指導が入るだけで何も変わらないですよ🥲

はじめてのママリ
8:30過ぎに出て22時帰宅くらいだと、働いてる時間は実際どれくらいなんでしょう🤔
残業代が出てるなら労基に行ったところで大したことにもならないかなぁと。
うちの旦那は4時に家を出て22時近くまで仕事してますが、何人か過去に労基に行ったみたいですが結局上の人間がお金で揉み消して何も変わってないです😂💦
-
はじめてのママリ
すみません途中で送ってしまいました💦
勤務時間が長いのも、お互いの仕事内容も、大変さも自分たちにしかわからないので、どこまで歩み寄れるかが大事ですよね。
自分だけ大変!というのは一番違う気がします🥲- 3月17日
-
はじめてのママり🔰
10時から19時が働く時間なんですが、それに残業してって感じです💦22時に帰ってきても0時くらいまでは在宅してます。残業代は80時間分でるみたいです( ; ; )
はじめてのママリさんの旦那さんもお仕事忙しいんですね😢労基は意味ないんですね💦
そうですよね、、思いやりをもちたいと思いますが、イライラしてるので最近は話しかけるのめんどくさくて向こうから話かけてきたら話すって感じです。。- 3月17日
はじめてのママり🔰
ほんとそうですよね😂💦
こっちがイライラします笑
そうなんですね( ; ; )
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も相当ブラックな会社で働いてて
0時から夜勤始まって
次の日の20時まで拘束、とか
休憩はあるけど24時間拘束とか
そんなのザラにあるけど
会社側が給料明細改ざんしてるので
労基に言っても何もならないし
もう今は諦めて
稼げるだけ稼いでこいって思ってます😂