※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が発達障がいと軽度知的障がいがあり、外で遊ぶ際に危険な行動をしてしまい、近所のお友達との遊びに悩んでいます。また、向かいのお宅からボールが飛んできて家に当たり、壁やエコキュートにも当てられていることにイライラしています。どう思いますか?

小学生の息子が居ます。
最近有難いことに、遊ぼうよと近所のお友達が誘ってくれるようになりました。
しかし、息子には発達障がいと軽度知的障がいがあります。
まだ完全に目を離せる状況ではないので、遊ぶならおうちの周りだけだよ、道路には出ないよ。と約束をし、外で遊んでいたのですが(私は家の中に居ました)しばらくすると声が聞こえなくなったので、外に見に行ってみると、道路にはみ出して鬼ごっこをしていたり、道路のすぐ横の用水路がある溝に入って遊んでいて、思わず怒鳴ってしまいました💦
明日も一緒に遊ぼうよと言われたのですが、(明日は向かいのお家におじゃまして遊ぶ予定だったようで、目が届かないので失礼しないか癇癪おこさないか心配だったので)私が断ってしまい、息子はしょんぼりしていました💦
可哀想でしたかね?😢
毎日誘ってくれるのは有難いんですが、正直疲れてしまいます😭

あと、向かいのお家が遊び場になっていまして、そこのお宅の庭で、サッカーや野球をよくしていて、塀もないのでよく家にボールが飛んできます💦
ただ飛んでくるだけならいいのですが、壁やエコキュート、車にも当てられたので、イライラしてしまいます💦
エコキュートには少しですが、ボールの青い塗料が付いてしまいとれません💧

皆さんはこの話を聞いてどう思いますか?🤔
私が気にしすぎてますかね?💦
子供がした事なので、責めるつもりはないのですが、毎日壁やエコキュートにバシバシ当てられるのは心配です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしすぎではないです😣
人様の敷地内に何度もボールを入れてくるのはしつけとしてなっていないです。
私の近所の子もやっぱり低学年だと分からない事も多いので、勝手に入ってきたり、自転車をぶつけたりと困っていたので、親御さんに手紙を書いてポストに入れておきました。きちんと後日謝罪に来られ、その後、敷地内には入らずにインターホンを押す様になったので言って良かったとは思っています😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    そうなんですね💦
    お手紙を書くのはいいですね✨
    参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️
    ご近所さんと険悪にはなりたくないので、柔らかい感じで言おうと思います。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月17日