※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃーこ
ココロ・悩み

もうすぐ4歳の娘がいるが、2人目を作るつもりはない。両親が娘が可哀想だと言うが、妊娠や出産の不安が大きい。ひとりっ子で育った方々に、寂しさや兄妹が欲しかったかどうかを聞きたい。

もうすぐ4歳になる娘がいます。
私は2人目をつくるつもりがありません。
ですが、私の両親が2人目つくらないとか、
娘が可哀想と言うんです。
せめて2人はいないとと。

そんにひとりっ子は可哀想なのでしょうか?
確かに私も兄妹がいて、とても仲がいいので兄妹がいたほうがいいことは分かります。

ですが、妊娠、出産の事を考えるとどうしても踏み切れないのです。
特に産後うつが酷く、最近やっとまともな生活ができるようになったのに
またあんな辛い思いをしないといけないのかと不安なのです。

娘はもちろん可愛いです。
ですが、可愛いと思い始めたのも2〜3才くらいからです。
正直、赤ちゃんを育てる事をなめていました。
0才児なんて言葉も分からなければ、会話もできない。
一日中泣き止まない、寝れないのストレスもあって
産後うつになりました。

なので、私と旦那で話し合って2人目はつくらないようにしよう。
そのかわり、娘に沢山の愛情をもって育てようと決めました。

しかも、私と旦那の実家はとても離れており、飛行機で移動する距離なので、頼ることもできないんです。

それで2人目作れとか本当に腹が立ちます。
私の意見を言っても、直後は、そうなんだ、好きにしたら?と納得してくれるのですが、
たまに母親に電話すると、2人目つくったほうがいい、
娘が可哀想だといってきます。

なので皆さんに聞きたいのが、
ひとりっ子で育ってきた方は寂しい思いをされましたか?
やっぱり兄妹欲しかったですか?
将来不安ですか?

ひとりっ子で育った方に聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

コメント

こぐれ

私は姉がいて、夫が一人っ子で、夫のことになってしまうのですがすみません。

一人っ子、全く可哀想と思いません!!
夫は、全く兄妹がほしいと思ったこと無いとのこと。
親の愛情を一身に受けたからか、とても精神が安定しています。(私なんかより)
一人っ子だと親の老後が心配なとこらで、私自身先日、母が亡くなって父だけになって、姉がいなかったらその辺の処理とかケアがにっちもさっちもいかなかっただろうなと思ったりするのですが、
夫は学生時代に父親が亡くなり母親だけになりましたが、お義母さんはとても自立されている方でとても稼がれているし仕事と自由を謳歌されているし老後も老人ホームお気に入りのところ探して勝手にやるわーって感じの方です。
老後の心配は明らかにうちの父の方です。自分で何もできないしホームなんか恥ずかしいから入りたくない、けど自分でなんとかしようとも思ってない老人です。

結局子供の将来については、親がどれだけ自立してて子供に世話になろうと思ってないか、次第だと思います。
一人っ子は将来が大変、って言う人は子供に世話になろうと思ってるからだと思います。

  • にゃーこ

    にゃーこ

    返信遅れてすいません🙇‍♀️
    すごくためになるコメントでした。
    私は、子供に老後負担をかけたくないため、
    自分の貯金も少しづつですがしています。
    そして、老人ホームに入って穏やかに逝きたいです。
    そこで子供に迷惑かけたりとか、お金の事とかも絶対に面倒かけたくありません。
    なので、一人っ子で十分にのびのび育てて、
    でも老後のお金もためつつって考えるとやっぱり子供は1人でいいかなと思っています。
    子供が寂しい思いをするってそんなの本人にしかわからないですしね。

    • 9月4日
ママリ

一人っ子で今もう30歳超えました!

幼少期も、大人になってからも
兄弟いたらな〜と思ったことありません☺️
上の兄弟と遊んでる友達の話とかは、
居たら楽しそうだな
くらいに思ったことはありますが、
寂しい。とか、なんで居ないんだろう
とか、そこまでのことは思ったことないです!


独身だったら不安は少しあったのかな?と思うのですが、
結婚して、子供もいるので
その立場からの意見ができず申し訳ございません。😣

  • にゃーこ

    にゃーこ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります。
    よく、周りの友達の一人っ子の子とかに話を聞くと、兄妹欲しかったーって人が多かったので、
    逆の意見もあるんだと少し楽になりました^ ^
    お話聞かせていただきありがとうございます😊

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

私も産後うつで現在も治療中なので
2人目は作らないかもしれません😭
周りからは2人目は?とか聞かれ複雑な気持ちになります😂😂
私自身は一人っ子でたまに兄弟いいなと思うこともありましたが
一人っ子っでたくさんの愛情をかけてもらって大学にも行かせてもらって
一人暮らしの仕送りまでしてもらって
本当にたくさん助けてもらいました!
なので別に一人っ子でも嫌ではないです!私の周りも一人っ子の友達結構いましたよ!☺️

  • にゃーこ

    にゃーこ

    そうなんですね💦
    産後うつ本当に辛いですよね、、
    貴重なご意見ありがとうございます😊
    やっぱり一人っ子でのびのび育てようと思います!!

    • 9月4日