※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

隣の若夫婦の子どもたちが夜遅くまで泣いており、親の怒声も聞こえる。昨日は夜中に大きな音や怒声があり、虐待しているのではないかと心配。旦那に相談したが、管理会社にクレームを言うのは早いと言われた。どうしたらいいでしょうか。

相談というか、みなさんならどうされますか?😥

最近、賃貸に引っ越ししてきた隣の若夫婦?なんですが…
子ども近い1.2歳2人いらっしゃって、
まだ保育園に行ってないと思います。

それはいんですが、
最近気温が上がってきたのもあってよく網戸にしてるっぽく
毎日ではないですが夜22時とか23時くらいまで
子ども達の泣いてる声が聞こえます。

たまに日中も親が怒ったり怒鳴ったりしてます。

昨日が1番ひどくて💦💦
我が家は21時前にこども 達を寝かしつけしてたんですが

いきなり外のドア🚪がドンとあいて
多分?車🚗かなんかの掃除機かけはじめた?💢

は?今夜21時よ…と思いましたが
限界来る前に音は無くなりました。
子どもたちも寝かけてたのに💢

そして寝かしつけから生還して
家事してたら、

外から大きい怒鳴り声。網戸にして
平然と子どもたちを怒り、子どもたちも泣いてます。

ちなみに時間23時くらいです…
虐待してるんかくらい思ってしまいます。

旦那さんが帰ってきて相談したら
まだクレームは早いから後々
管理会社にっていうんですが…

みなさんなら様子みますか??

コメント

deleted user

生活音がうるさいって事で管理会社に言います!
早いほうがいいと思いますよ、ストレスになるし💦

ただ、我が家もそのくらいの時間まで全然子供達寝なくて騒ぎまくるので、よく怒ったりしちゃいます、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 3月17日
deleted user

かなり非常識ですね💦

管理会社にいいます!

はらぺこあおむし

普通に警察呼びます💦
そんな夜に大きい音だされたら
普通に警察でいいと思います💦

いち

これで警察、ってのは少し早いかと😱 
管理会社でいいと思います。 
夏本番が来る前に少しでも静かになればいいですけどね💦

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

1.2歳2人だと、たしかに大変そうですが。

多少怒ることはあってもそんな頻繁だと嫌になりますね😫

私も管理会社でいいと思います。
でも、色んな事情があるにしても23時まで子供が起きてるのも凄いですね…

はじめてのママリ🔰

なかなか直してくれなそうなら警察に電話します😅

はじめてのママリ🔰

警察とおっしゃってる方いますが
それはやりすぎかなぁと。

毎日のことじゃないんですよね?
多分、相手も自分たちの生活音をわざと聞かすために網戸にしてるわけではないと思うんですよ☹️

ただ非常識ではあるので、頻繁に続くようでしたら管理人さんに相談していいと思います🤨

ママリ



まとめて失礼いたします💦
皆さまのご意見ありがとうございました。
確かに育児してる上で自分のことは棚において怒らないってことはないので😅それは十分に理解した上ですが、
正直、引っ越してきてからほぼ毎日起こってる生活音なので
続く様であればそれなりの対応したいと思います。