![すのう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事の時間帯について相談です。習い事後のスケジュールを考えています。翌日は幼稚園もあるため、帰りの時間が心配です。要望や状況を考慮して、最適な時間帯を教えてください。
4月から年中です。
習い事の時間どの時間ににしますか?
どの時間帯もお迎えから直接習い事です。
翌日も幼稚園です。
ゆっくり家に居れるのは②で、その次③.①になります。
ただ帰りの時間が遅くなりそうです。
今①でくもんはないですが、体力が有り余ってるのか習い事終わった後に遊びたいといいます。
習い事の後にみんなでおやつタイムもしてます。
①2時お迎え→習い事(3時すぎまで)その後くもん(帰り4時半ごろ?)
②3時お迎え→習い事(4時まで)その後くもん(帰り5時に帰れたらいい方)
③2時半ごろお迎え→くもん→習い事(②の習い事時間)(帰り4時半ごろ?)
②と③は習い事の時間が同じ時間になります。
③は早めに迎えに行って先にくもんにいきます。
- すのう
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中から年長まで、
2時半迎え、そのまま公文、終わったらすぐ体操の習い事(約1時間)帰宅が5時頃って感じで過ごしてました!
親はバタバタで疲れますが子供も同じく疲れてくれるので、早めに寝てくれていい感じでした☺️
コメント