
お風呂後の寝かしつけが難しいです。18時にお風呂、20時過ぎに眠ります。同じような方いますか?
お風呂の後の寝かしつけについて。
生後4ヶ月の娘がいます。
お風呂後すぐに寝室に行って寝かせるのが一番いいことはわかっておりますが、なかなか旦那の仕事の関係上難しい状態です。
我が家では、
18時にお風呂に入り
18時30分にミルクをあげ
その後リビングで一緒に過ごします。
(ご飯食べてるところを見ててもらったり少し遊んだり)
その後20時過ぎくらいから眠りにつきます。
(だいたい30分〜1時間で起きます)
そして21時30分に寝室に行きミルクをあげそのまま寝ていきます。
このリズムが数ヶ月続いております。
同じような方いますか?
なかなかお風呂上がりにすぐ寝室に連れていけません。
同じような方がいれば安心します。
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も全然お風呂上がりすぐに連れて行ってないですよ🙂!
だいたい17:00〜20:00の間にお風呂入れてミルクあげて、そ次の21:00〜24:00くらいの最後のミルクあげてから寝室連れて行ってます😌💭
寝室行くの遅いと夜寝るの遅くなるかな?と思ってましたが、自然と上の子は21時に寝るようになりました🙂✨
赤ちゃんの生活リズムができていれば全然問題ないと思います🥰

えーちゃん
同じ感じです🙋
寝室にいくのは22時〜です笑
旦那の帰りに合わせるとどうしてもそうなっちゃいますね笑
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました😭💓
ですよね…
早く寝室で寝かせても朝早く起きすぎちゃう気がして。
一番いいリズムが今だな…と思ってます!!- 3月17日
-
えーちゃん
ほんとに笑
この流れが私もやりやすい😁✨
最近は睡眠退行もあってか起きるので、
早く寝室行ってもなぁと思っちゃってます笑😅- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も今週から睡眠退行始まってしまいました…。
夜中起きながらも朝は8時まで寝てくれるのでまだ助かってます😭!!- 3月17日

カグラ
同じ時間にお風呂とミルクですが、その後20時半から21時頃に寝室へ行き、おっぱいとミルクをあげると5時間程は寝てます!
最後のミルクの間隔が2時間程になってしまうし、ミルク飲まないと寝なそうだしで悩んでいました。
なので、20時過ぎに一回寝てくれるの私的には理想的かもと思いました🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当は20時過ぎにもう寝室で寝かせるのがいいのかな?とも思いながらミルクを飲ませてからじゃないと夜中何度も起きるのもなー。と。
調子いい時は22時〜朝まで寝てくれますが最近2回起きるようになってしまいました…- 3月17日

ST
夫の帰りは18時前後で、そこからみんなお風呂タイム、夜ご飯食べて、その間も娘にはずっとリビングにいてもらって21時〜22時頃、大人が寝るのと一緒に寝かしつけてます!
-
はじめてのママリ🔰
全く一緒です!!!
一番動きやすいですよね??- 3月17日
-
ST
はい!1番動きやすいです!
それより早く寝かしつけたことあるんですけど、変な時間に起きたりで最悪でした😭💦💦- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
朝まで寝てくれてましたが、
ここ数日睡眠退行で夜中2回起きるようになってしまいましたが、朝はゆっくり寝ててくれるので助かります😭💓
ミルクの感覚を空けたいですがこの時間に落ち着いてからなかなか空けられなくて😭- 3月17日
-
ST
と言ってもうちの子は未だに1.2回は起きてます🤣一回も夜通し寝たことはないんです💦早く寝かせたらさらに起きてました😖
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じです!
18-19時にお風呂、そこから大人のご飯やTV見たりする時間は一緒にリビングにいてもらってます。(全然暗くとかはしてません💦)、そこから21時半-22時半の間に寝室に行って一緒に寝る。って感じです😖
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!!!
安心しました!!!!
夜しっかり寝てくれますか?
最近睡眠退行なのか2回起きるようになってしまいました…- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
私もこれでいいのかなーと不安になってたので、ママリさんの投稿見てめっちゃ安心しました😂✨
夜だけは寝るんですよね💦- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!!💓
ただ、この流れに落ち着いてからなかなかミルクの感覚を空けられず、、、です。
先週までは寝てくれてましたが今週から起きるようになってしまいました😭💦- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私たちも子供もリズムができてきてるのでこのまま続けて大きくなったら自然に早く寝てくれるようになってくれたら嬉しいです!!