※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が小学校に入る際、周囲の子供たちとの関係や新しい友達作りに不安を感じています。昔から人間関係が苦手で、子供の頃の経験が影響しているようです。

4月から小学生になります。
近所の小学生や幼稚園生たちは同じ幼稚園だった事もあってすでに仲良し。週末は外できゃーきゃー遊んでいます。うちだけ保育園だった事もあって何となくご近所の方とわたしも距離があるし子供も気になるけど一緒に遊ぼうって輪には入りにくいようです。登校班は同じになるのですが、すでに仲良しさんの輪ができていると息子も入りにくいかなぁ、大丈夫かなぁと心配してしまいます。
わたしが人間関係が子供の頃から苦手で新しい輪に入るのがとても苦手だったので心配してしまう…

コメント

ママリ

小学校の教員をしていました。
1年生は、入学したての頃は同じ幼稚園の子たちで関わる様子もありました。

でも、低学年のうちはまだグループなどなく、比較的大勢で遊ぶことの方が多いです。
数ヶ月後も経ったころには同じ幼稚園の子たち同士で集まる、ということはあまりなかったように思います。

どちらかというと、子どもより親の方が同じ幼稚園の子の親同士仲が良いイメージでした!

もな💅🏻

女の子だと少し厄介かもしれません💦
女の子は幼稚園から仲良しグループができていて、べったりな子はべったりでした。
男の子含めてまんべんなく遊ぶタイプの子もたまにいますが…

男の子なら心配しなくても大丈夫!
長男もクラスに同じ幼稚園の子が数人いましたが、すぐに新しい子と仲良くなって気が合う子たちと遊ぶようになりました🙆‍♀️
男の子は自然に活発な子は集まりあうみたいです…笑

moon

娘は幼稚園で同じ出身は3人で娘以外男の子でクラスも違うから接点なし、近所に同級生はいても交流は挨拶程度でした。
同じ保育園出身のお友達が多くてママ同士も仲良いって感じです。

でも速攻お友達作って楽しくやってますよ。

yko

去年同じような感じでした💦
同じ保育園の子が0人、近所は高学年の子しかいない、登校班もない状態でした…
やはり最初は同じ幼稚園とか同じ保育園とかでまとまってましたが、むしろ物珍しさ?君だれ?って感じで声掛けてくれたりして同級生のお友達が出来ましたよ😄
私の方は…息子と比べるとまだまだですが、保護者会や授業参観などで何度か顔を合わせるようになって話せる人が増えてきました✨️