※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
住まい

みなさんならどう判断されますか。○もともと愛知出身○転勤族で札幌市内…

みなさんならどう判断されますか。
○もともと愛知出身
○転勤族で札幌市内住み
○愛知から札幌へ去年の2月に転勤
○子ども2人目出産のため里帰り
○札幌の保育園を退園し愛知県で保育園に入る(出産を理由に)
○約5ヶ月程愛知の実家で過ごす
○上の子が札幌へ帰りたくない、ばあばとここで暮らすと発言しだす
○札幌で通っていて保育園には戻れる
○小学校あがるまでには愛知に帰って小中同じとこ通わせたい
○できることなら実家からも遠すぎないところでマイホーム購入したい
○子どもの帰りたくない発言により夫が私と子どもは愛知におる?発言する(単身不妊にする)
○そうなったら家探しもできるから願ったり叶ったり
○どっちみち会社には家庭のこと話して年末年始あたりで愛知に帰らせてもらう予定
○そうなると育休中の私は復帰せずに辞めて愛知に帰ることになる(申し訳ない気持ちがいっぱい)
○親は愛知におれるならお出かけもできるし家は全然ウェルカムだよスタンス
○早くマイホーム購入しその付近の保育園に通わせて早くそこでお友達つくってほしいです

実際札幌へ帰るのは5日後です。
愛知におる?の発言により揺らいでおります。
みなさんならどう決断しますか( ; ; )

コメント

はなぽー

愛知にいましょう。心はもうすでに決まっているように感じます😊

れん

戻ることが決まっているなら、このままいてもいいのでは🙂

はじめてのママリ

本当に返してもらえるなら愛知ステイでいいと思います😊
が、同じように2人目里帰りで6ヶ月くらい実家にいましたが、転勤にならず、その後3年も転勤先にいた自分としては、一旦帰った方がいいのかなって思います😅

やえ

愛知にいましょー!!

さら

荷物とかそういうのの問題がないならそのままいてもいいようにおもいますが、引っ越しに伴う職場の手続きや荷物をまとめるなどすることがあるなら一旦札幌へ帰ったほうがいいのかなと思いました😅

はじめてのママリ🔰

まず、帰ります。
それから、冷静に考えます。
単身赴任って簡単に言いますが、現実は地元で親の手助けがあろうが大変ですよ💦
しかも、二重生活になったらお金もかなりかかります😣
しかも帯同から単身や持ち家になったら家賃補助額が変わったり、手当なども変わってきたりする可能性だって十分にあり得る話なので😅子どもの意思を尊重することも大切ですが、社会人である以上はそういう諸手続きが必ず絡んでくるので、まずは一旦札幌に戻り検討します。

はじめてのママリ🔰

私なら愛知に戻る前提で一回札幌に帰ります💦
単身赴任になった場合の手当の確認や自分の会社の手続き等もありますし、マイホームに関する夫婦間のすり合わせも必要だと思うので、この5日間で答えをはっきりさせなくてもいいのかなと思いました😌

かも

小学校を愛知にするが決定なのであれば、拠点を愛知にしてもいいのかなと思います。

育休退職はこの場合は仕方ないかなと思います!
ただこのままではなく、一度札幌に行き色々片付けなどはするべきかなと。このまま札幌行かずに終わるは厳しいと思いました。

ぴっぴ

私も愛知出身で転勤族札幌市内住み2人目出産のため11月から里帰りしており2日後に札幌戻る予定です!
専業主婦なのでそこはちがいますが💦
私は実家が大好きなので旦那さんの単身赴任発言羨ましすぎます😂
実家から遠すぎないところで小学校入るまでにマイホームorマンション購入したいですよね!!!
旦那さんもご両親もOKならそのまま実家にいてもいいと思います!
一旦札幌に戻って落ち着いてからでも良い気もしますが家探しは実家にいた方が圧倒的にわかりやすいですもんね!
楽しみですね☺️
境遇が似すぎていてコメントしてしまいました😂