※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳でつらい状況になり、涙が止まらない。混合授乳の指示があるが、辛い。どうしたらいいかアドバイスをください。

今日初めてメンタル壊れたかもしれないです。
写真は赤丸のところがた20:00~3:00までの授乳の記録で21:00代以外1時間しないうちに授乳していて1時間に2回ずつの計算です。
今のところ睡眠時間30分で、授乳中か授乳後1分しないくらいでオムツパンパンになりオムツ交換も頻回です。
今13回目の授乳が終わったところですが、授乳中初めて涙止まらなくなりました。
息子のことはほんとに可愛いし、憎んだりなどは一切してませんが寝れないのとまだ腰周りや会陰切開の後が回復しきっておらず痛みがあったりで、いつ横になれるんだろうと辛くなってしまいました。もう授乳を辞めたいと思ってしまいました。
でも、2週間健診で病院から混合で1日にミルク1回と後は全部授乳でやってきて体重が55.3g増えてることから授乳のみにするように指示がありました。
それに息子自身ミルクを飲んでも満足しなくなりミルク飲み終わってもすぐにおっぱいを欲しがるため、寝て欲しい時にミルク飲ませてましたが意味を成してませんでした。
今はまたすぐ起きてしまうと思い寝れないです。
しんどいです。
授乳の回数が増えてく度に血の気が引き、頭が痛くなり、気持ち悪い。
息子のことは本当に大好きなので、ちゃんと子育てしてあげたい。
でも、しんどい。
いつもは飲んでる姿可愛いなぁって思いながら授乳出来てたのに今日はひたすら無心でした。

こういう時どうするのが最善か良ければアドバイスください。

コメント

mam

めちゃくちゃ夜間授乳多いですね😭😭
本当に本当にお疲れさまです💦
参考になるかわかりませんが…
私は授乳→💩したらオムツ替えここまで30分→添い乳で寝てました!
オムツは漏れることも多かったですがペットシーツ引いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時以降も授乳続き、産院で健診の時に母乳育児かどうか聞かれますが内緒でミルクに頼ってしまいました😂
    うんちの時だけってことですかね?!
    添い乳ってやっぱり寝てくれますか?😣

    • 3月17日
  • mam

    mam

    ミルク頼っていいですよぉぉ🥹
    おしっこは毎回じゃなくてもいいと思います!ただ漏れちゃうと着替えで大変ですよね💦

    うちの子は吸いながら寝たいタイプで添い乳で2時間くらい寝てました!
    産院も添い乳していいと言ってたので入院中からしてました☺️
    赤ちゃんによるとは思いますが、試して見てもいいかもです🥺

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    完母もいいけど、1日に1回くらいはミルク上手く使いたいです😣
    おしっこのときも変えなきゃ思考で毎回ちゃんと変えてしまってました💦
    おしっこだけなら起こさないように寝かせておこうとおもいます💦着替えはたしかに面倒です😂

    2時間寝てくれるのは助かりますよね😣うちの子もおっぱい吸ってる時は目を瞑ったり寝落ちするので同じタイプかもしれないです!
    そうだったんですね😳
    試してみます!!

    • 3月17日
  • mam

    mam

    うちの子と同じタイプならそのうちミルク拒否のおっぱい大好き星人に成長するかもです😂💖笑
    私も3ヶ月までミルク1回だったので哺乳瓶拒否になり完母です🥹

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでにその兆候あります😂
    この前ミルク拒否されおっぱい要求、のんでも母乳ほど吸い付きよくないです笑
    そうだったんですね😳
    混合とはいってもほとんど母乳だとやっぱりそうなっちゃいますよね😩

    • 3月17日
  • mam

    mam

    あら〜すでに兆候ありますか🤣
    きっとおっぱいに吸い付くのが好きなんですよね☺️
    乳首は大丈夫ですか?💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切れてはないんですけど、左乳首がいたいんですよね💦

    • 3月17日
  • mam

    mam

    早く乳首も身体も休められるといいですね☺️
    頑張ってください✨

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月17日
ママリ

新生児期って辛いですよね😭
1人目の時に1日25回という授乳記録出した日がありました💦
1人目は乳が出過ぎて、母乳推進の産院で、母乳が出てるのにミルク飲ませる必要はないと言われてたので、そんなもんかーと思ってましたが、そんなことないって2人目で気づきました😅
ミルク飲むなら飲ませてた方が預けて休めるのでいいですよ!
旦那さんが帰宅した後など、誰かに赤ちゃんを見ててもらえる時は部屋を離れて30分でも1人で寝てました!1人時間とるとスッキリして、元気になりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25回はうちの子よりすごいです💦
    うちも母乳推進で😖՞ ՞
    産院には内緒ですが、今日は5時過ぎても頻回だったのでミルクに頼りました😂
    私もひとりで寝たいです😂

    • 3月17日
はじめてのママ

毎日お疲れ様です😌
すごく頻回授乳でめちゃくちゃ頑張ってますね、それは辛いです😭
私は一人目を育てていますが、授乳中に無心になることなんて何回もありましたし、お母さんはロボットじゃないんだから無心になったり辛いって思いながらお世話するのは悪くないことだと思います😳
私も今新生児の頃の息子の授乳回数見てみましたが10~13回でした。
これでもめちゃくちゃしんどかったと思いますが、今は新生児の頃の記憶はありません😳
助産師さんに言われたのですが、赤ちゃんって2.3週間でいろいろとコロコロ変わるから、今辛かったら次はちょっと楽、今楽だったら次は、、、うん覚悟しとかないといけないけどねって😌
それ当たってるなって思ってます😓
今の状況ももう少し耐えればまた変わってくるのではないかな?と思います☺
あと、赤ちゃんはお腹空いてないときでもお母さんのおっぱいを吸って安心したい、お母さんの愛情をもっと受け取りたいっておっぱいを欲しがるって助産師さん言ってました😌
辛いときこの言葉思い出して、頑張ってました😭
どうしても寝たいときは母親や祖母呼んで仮眠とってました(旦那はあてにならない笑)
育児ほんと大変ですよね、でも絶対今の状態終わりが来ます、一緒に頑張りましょうね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます☺️
    結局3時以降も授乳が続き5時すぎてもぐずってしまい、おっぱいがいたいです🥲
    今回だけはミルクに頼りました🥲
    確かに、おっぱい吸って母乳がしっかり出るといらない!って言ってるみたいにおっぱいから口を離してしまいます。なのにおっぱいは欲しがっての繰り返しでした🥺
    最初の2週間が確かによく寝る楽な子だったので、今は大変な時期に入ってしまったのかもしれないです💧
    がんばります💪

    • 3月17日