※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。誘発分娩が怖くて落ち込んでいたところに夫に言われたこと。…

愚痴です。

誘発分娩が怖くて落ち込んでいたところに夫に言われたこと。
私はそんなに間違っていますか…

予定日を超過し、明日誘発分娩の為入院する事になりました。
元々痛みなどに弱く、出産も怖くて仕方ありません。

なんとか乗り越えようとメンタルを頑張って保っていたところで超過してしまい、周りもまだかまだかと急かしてくるし、
旦那にも早いなら早いほうがいいんじゃない?と言われ、
明日誘発分娩で入院することになりました。

促進剤やメトロなどネットで調べると怖いことばかり書かれていて、また落ち込んでいるところに
夫からは、仕事の休みがどうとか、入院中自分は実家に居ようかなとか、もちろんそれらの事も大事なのはわかりますが、
明日の入院に対して明らかに不安がってることに対しては何も言ってくれませんでした。

とても他人事に思われているようで悲しかったので、
そのことを正直に話したところ、
「心配じゃなかったら仕事休もうとしたりしない。そんな風に思っているわけないのにそういう風に言われたら今まで俺がやってきたことは全部間違ってたのかと思う」
と逆に言われました。

私は、仕事休めた?とか実家から通うとなると大変だよね。とか夫の話にも付き合った上で、私の入院に対しての話はほとんどなかったので悲しかったとその気持ちを伝えたいだけなのに
どうしてわかってくれないんだろう…

結局そういうのってお互い様なんだからとか、
そういうのは求めすぎなんじゃない?とか言われました。

それもわかりますけど、
明日のことが不安で仕方ないって時に全くその事は触れてもらえず違う話だけであとはスマホゲームずっとされてたら他人事だな…って思いませんかね。

だからといって仕事休んでくれたり、今までやってくれたこと全て台無しとかそこまではもちろん思ってないです。

私はただ、明日は頑張ろうね。とか
一緒にいるからねといった励ましとかが少しでも欲しかっただけです。
それがないから悲しいっていう気持ちをわかって欲しかっただけなのに。


こんな気持ちで明日出産を迎えるかもしれないのが本当に辛いです。現に今も夫は横でいびきをかいて爆睡してます。

俺もそこは悪かったと思うけどとか言うなら
その後に何か一言くらいあってもいいのに、
俺も悪かったとは思う。というだけで、でも俺がやってきたこともわかってほしい。その一言で全てなしにされたような気がしてこっちも悲しいとかばっかりで、結局、明日のことについては何も話してくれませんでした。

はぁ、  
私が求めすぎでしょうか…
妊婦メンタルなだけなのかな

コメント

みわぴょん

いや、、、旦那さんもうちょっとわかってくれても良いと思います。そんな態度や言葉ツラいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん旦那が仕事休んでくれたりしてくれるのは感謝でしかないんですけど、明日大きな不安があるのは間違いなく私なのでそこに寄り添って欲しかっただけなんです…

    • 3月16日
anri

男の人って出産は他人事だし、明日がんばろうねなんて言ってくれる人、少人数なきがします。うちの旦那もそうですよ💩💩1人目の予定日が年始だったんですけど、私も予定日超過だったんです。するとお正月やすみ終わって、また休まなきゃいけないみたいな感じにいわれました。
でも産むのって私だし旦那に助け求めてる自分がバカバカしいと思いました。悲しみより怒りです😅最初から立ち会いも希望してません😊使えない旦那がウロウロ横にいるとブチギレる自信しかないので、「あ、立ち会いは必要ないから」って言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですね…やっぱりなかなかいないんですかね💦確かに伝えた時、そんなこと言っても意味ないじゃんと言われました。
    anriさんみたいな強い母になりたいです…😢
    怒りももちろんありますがそれよりも悲しみが強くてもうどうしたらいいのやらです…

    • 3月16日
  • anri

    anri

    そんなんでも親戚たちにはほんと子煩悩ねぇ〜って旦那は褒められまくってるので、そのときは嫌味返ししてます😊
    もともと気が強いんですけど、妊娠中で更にパワーアップして短期炸裂だったんですよね、🥲🤣
    それでもやっぱり痛みが怖くて体験談とか沢山よんだし、促進剤の注射が痛くて泣きました🥹
    当日は旦那さんに言われたことは忘れて、先生も助産師さんもたくさんサポートしてくれると思うので頼って、元気な赤ちゃん産んでください♡

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

誰が産むと思ってんの!って感じですね😡
妊娠生活で辛いことや制限もある中
頑張ってここまできていざ!ってときに
寄り添うこともできんのか!?って思います。
お互い言葉にしないと伝わらないですよね💭
腹立つけど今は赤ちゃんとお母さんが大事です!
明日のために寝てください🥹
大丈夫です、産まれたら可愛い天使に会えます🥺
痛いし大変だけど産むしかないです!
応援してます頑張ってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    励ましの言葉を頂けて泣いてしまいました💦こんな母ではダメですね💦
    頑張りたいです😖!
    早く寝なきゃ…

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

あーちゃんさんの旦那さんとはまた違いますが、私も出産前に旦那に言われたことでだいぶ落ち込みました😢

出産なんて今まで生きてきて未知の体験なんだからもうちょっと寄り添ってくれたらいいのに!!ってめちゃくちゃ思いました。
うちも話終わったらすぐにスマホゲームします😅

こういうモヤモヤは産後も引きずることになるので、明日起きてからでもこの文章を直接見せるでもいいのでもう一度気持ちを伝えてもいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    仕事も大事なことに変わりありませんが、今この瞬間で未知の体験で不安に気持ちがあるってことをなんとかして気持ちわかってもらいたいです…

    • 3月16日
はじめてのママリ

なんのために休んだんですかね?
それって妻のために生まれてくる子供のために休んであげたっていう自分に酔ってません?
明日あんたの子を産むのに俺がやってきたこともわかって欲しいって、俺も悲しいって今言うセリフではないですよね。

求めるのは当たり前です、
明日出産するっていうときに気持ちわかって欲しいって思うのは当たり前ですよ!

怖いしドキドキしますよね、
明日がんばってくださいね、お子さんもママと会えるの楽しみにしてますよ🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉合ってるかもです…
    いつもやってくれてることに感謝してるつもりではあるのですがその中で何か嫌なことがあって一つ伝えてると、他のこと全ても無かったことになるんだね。俺はあれもこれも…って始まります。
    かと言って伝えなければいつまでも気づかないし…

    わがまますぎたのかなと思っていたのですが
    私の気持ちがわかってもらえて嬉しいです😂
    頑張りたいです!

    • 3月16日
ゆうとりん

男性ってそういうところありますよね😓
ただ思いやり?のある言葉をかけてほしいだけなのに、、ってことが我が家でもよくあります。
求めすぎではないですよ😊
誰もがそう思うと思います。

今はとても不安だと思いますが、大丈夫ですよ✨
プロの方たちがしっかりサポートしてくれるので
安心してください☺️
旦那さまよりも応援しております!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…!
    別にいつもしてくれてることはまた別ですごく感謝してるんです。
    ただただ、明日不安な気持ちに寄り添って欲しかっただけなんです。

    そうですよね!プロの方のサポートがあるからという気持ちを胸に安心して挑みたいです。応援ありがとうございます😭

    • 3月16日
ぴーのすけ

私も痛みに弱い方で出産がすごく怖かったです。
夫も気分屋で出産頑張れって言う時もあったけどそれも笑いながらですし、やっぱり男の人って他人事なんだなって思うことばかりでした。
わかってほしいですよねほんとに。
求めすぎっていうけど妊婦に対して優しくしなきゃとかそーいう気遣いは人として当たり前だと思ってました。
ムカつくから体調悪くても同じようにこっちは心配しないし、笑いながら頑張れってっていってやろうかなって笑
主さんは求めすぎじゃないですよ!!!

私が夫さんの代わりと言ったらあれなんですが、明日頑張ってください☺️
母子ともに元気でありますように🙏🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人って他人事ですよね…
    しかも言わなくていいのに夫は、やっぱり男にはわかってあげられないからとか無駄なことは口走ります。
    私も妊婦様!みたいにはなりたくないですが、結局今日も話してる時に、俺がこんなこと言ってても今はお前が妊婦だから、そっちが全て正しいからなそうだよな…とか本当そういうこと言わなくていいのに。ということばかり言ってきます。

    応援ありがとうございます😭
    なんとか頑張りたいです😖

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

明日入院なんですね😭
ご主人は母子ともに無事健康で出産できることを当たり前だと思っているのでしょうか💦それともなんて声かけたらいいのかわからないとか、、

妊娠中もお腹の子を守れるのは自分、出産も自分がするしかない、でも怖いですし痛みやさまざまなリスクもある、とてもこわいことですし不安ですよね🥲

出産のために仕事休むとか言葉に出すのも違和感なくらい当たり前な気がしました😭ご主人とてもお忙しいのですかね💦

今はとても不安で心細いかもしれませんが、かわいいお子さんに会えるの楽しみですね✨応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに当たり前だと思ってるのかもしれないです…
    別に言っても言わなくても結果は変わらないかもしれないけど、気遣いの言葉をかけてくれるだけでいいのにって感じです…

    ありがとうございます😭

    • 3月17日
ママリ

立ち会いはされますか?
お前が産めよ‼️って言ってやりたい😮‍💨😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してくれる予定です。
    立ち会いするために仕事も休むんだから、心配してない他人事に思ってるとかはありえないだろ!って思うみたいです…

    • 3月17日
ママリ

求めすぎじゃないです!!!
命懸けで産むこと理解してないですよね?
そんな態度、返答されたら殴り飛ばします。
俺がやってきた事は全部間違ってたのかと思う?
正解だよ!気付いたか!産む前にそんな言葉しか言えないんなら今までの行動なんかなんの意味もねぇんだよ!!!とイラッとしてしまいました😢(人様の旦那様にすいません)

なんのために休むつもりなんですかね?奥さんやお子さんの心身共にケアするためでわ?
あなたが実家にいよーがいまいがどうでもいいわ!

普段わ違うんだから産む時だけは100奥さんに尽くさなきゃダメです!そして奥さんが尽くされる側じゃなきゃ!!
説教してやりたくなりました😭

なんにせよ、もう少しでお子さんと会えますね🥰出産頑張って下さい🥰✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ…!
    なぜまずそこ…!?って思って、でもまあ確かに居場所は大事かと思って話は聞いてたのに、私の話はないんだ…と思ったら辛くなってしまって。
    今だけでも普段言わないようなことの一言二言いってくれてもいいのに…

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    上の方のコメントの返しも見させて頂いたのですが、何か旦那さんイベントに参加するために休みました感が強いですよね……
    とりあえず徹夜でコウノドリのドラマ全部見て欲しいです。
    出産がいかに奇跡で過酷で尊いものなのかを勉強し直して欲しいですね……。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに😭
    今からでもコウノドリ見てほしい…!
    絶賛いびきかいて寝てます…

    • 3月17日
ママリ

出産は命懸けです。不安になるのが当たり前です!!
それを理解しようとして労うのが一番近くにいる夫の務めだと思います!じゃあお前が産めよって言いたくなりますね😶‍🌫️

出産頑張ってくださいね😊💪かわいい赤ちゃんに会えるの楽しみですね❣️赤ちゃんもママに会えるの楽しみにしてますよ❣️
そして産まれたら、一生恨んでやる〜!て思いに変わりますよ😊
応援してます🫶

はな

旦那さん。
奥さんが予定日までお腹に赤ちゃんを留めてくれた事がどんだけありがたい事かわかってないです。

まず、
この妊娠期間奥さんの体は
ご主人のお子さんを守るためにめっっっちゃ頑張ってきたこと。
そこに感謝してほしいですね。

そして!
出産レポ今からでもいいから
いろんな人のを片っ端から読め!!!!って言いたいです。

旦那さん自然分娩で絶対産まれると思ってませんか?
お産には何が起こるか最後までわかりません。
帝王切開になる場合もありえます。

あーちゃんさんは
その事がわかってるからこそ不安になるんですよね???

心配じゃなかったら仕事休まない!?!?!?!?
はーーー!?ですよ!

心配ならそれこそ仕事休むのは当たり前だし
もっと出来ること考えろ!!
仕事休む事しかできんの???
調べたんか!
誘発剤の事とか
お前は調べたんか???
あなたのかわりに命かけて産むんだよ?
女だから当たり前に妊娠受け入れてきて出産の恐怖も乗り越えれるわけじゃないんだよ!
自分ができない事をやってもらっといて、
求めすぎってよー言うわ!
よっぽど旦那さんの方が求めすぎです。

私が旦那さんに念をおくっときます。

どうか出産に集中してくださいね!!!!
大丈夫。
頑張りましょう!!

私は25週で産みました。
心の準備どころか
気持ちが追いつかないまま
出産しました。

でも大丈夫。
いざとなったら怖さとかないですよ。
私がいうから間違いないです。
急に帝王切開になって25週で産んでも、恐怖よりも頑張ろうって気持ちの方が増しました。
我が子のためなら頑張れます!
だから大丈夫。
頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても力強いお言葉…!!!🥺
    ありがとうございます😭

    このまま旦那に見せつけてやりたいくらいら勇気をもらえました…

    けどこんなお言葉見せたら
    またとてつもなくめんどくさい事になるのはわかるのでやめておきます…笑笑

    25週での帝王切開になられたんですね。
    私とはまた違うすごく不安な気持ちがあったでしょうにそんな強いママさんになられている事を尊敬します🥰

    はなさんみたいに強くなりたいです。頑張ります。

    • 3月17日
おちゅきまま

立ち会うなら壮絶さが分かると思います。今は理解してないんですよね。旦那頭お花畑ですよ。きっと。妻の為、休みを取ったオレ偉いとでも言いたいのか?当たり前。お前の子供を産むんだから。
本当に男ってなんで寄り添うって事が出来ないのか...
絶対立ち会ってもスマホして遊んでるのが目に見えますね。
旦那、簡単に子供って産まれるって思ってるでしょうね。あー説教してやりたい。
出産頑張って下さい!!!マジで旦那さんに命懸けって事を分からせてあげましょう!!

deleted user

私も予定日超過で、この日までに陣痛なかったら誘発かけるって言われてから怯えてました。無事に陣痛きましたが… ネットには恐ろしいことしか書いていないですよね…
仕事の休み?こっちは命かけて出産やのに休むん当たり前。立ち会いできんのなら家でひたすら正座か大掃除でもどーぞ。入院中、実家に帰る?お好きにどーぞ。
私は出産に関しては旦那にお前が出産に関して言うなって言ってました…