※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

4歳の子供の発達について、ADHDの可能性を感じている母親が相談。子供は感情のコントロールが難しく、興味を持ったことに集中しやすい。幼稚園では問題なく過ごしているが、家庭では泣き喚いたりすることが多い。相談先を模索中。

4歳、春から年中の上の子の発達の凸凹について。
個人の性格だと思っていたのですが、ADHDか何かかな?と思うようになりました。長文、乱文で申し訳ないのですが、詳しい方読んでいただけたら幸いです。

まず家での様子。2歳前、イヤイヤ期に片足を突っ込んだ頃から癇癪はすごかったです。あとは切り替えが苦手なようです。
嫌なことがあった、気に入らない、うまくできないと、とにかくギャーと泣き叫び、落ち着くのに時間がかかります。今でもそうです。特に眠い時(お昼寝をしなかった日の夕方〜夜)が特に沸点が低くなっています。無理難題を言って癇癪起こしています。(入れられる大きさでないのに)このかばんにおもちゃを入れたいけど入らないけどどうしても入れたい…なんてことを泣き喚きながら言います。あとは塗り絵をする時など弟に触られたくない遊びはダイニングのテーブルでしようね、と言っていますが、ソファでやりたいけど弟が触ってくるのが嫌ででもどうしてもソファでやりたい…など。
ギャーギャー言ってる時は冷静にじゃあこうしてみる?これは?と色々助言をしてみたりしていますが、大抵却下されます。大体は自分で落ち着くまで埒が開かないです。どう接するのが良いのでしょうか。泣きたい気持ちが落ち着くまでは最大でも1時間〜1時間半ほどです。大体は30〜40分の間に、自分で試行錯誤をして妥協点を見つけたり、私にこうして欲しい、など伝えてくるなどして、落ち着いています。

体調不良などで余裕がない時などは無理難題系はある程度提案してみたあとは知らん顔してしまうこともあります。
HSCではあると思います。疲れてこうなってるんだろうな、と思う時にはしばらく抱っこしたりして落ち着く日もありますが、毎回そうではありません。

あとは別のことに興味を持ってかれて本来の目的を忘れることが多いです。
朝ごはんが終わった後、じゃあ次幼稚園の準備しようね、と言っても遊んでいます。これは言ってすぐ出来ることの方が少ないかもしれません。

もう家出るから靴下履くよ〜と言っても、靴下を取りに行く道中で視界に入ったおもちゃで遊んでしまうことがあります。
靴下履いて〜と言うと、あそうだったそうだった〜!と言いながら履いたり、もうワンセットこのやり取りをしたり……
もちろん1回で履ける日もあります。
買い物に行く時は何かしらおもちゃをカバンに入れて持ち歩きたがるのですが、買い物行くよー!→はーいじゃあカバン作るから待って〜→遅いなと思ったら別のおもちゃで遊んでいる…なんてこともあります。

あとはすごくおしゃべりです。起きている間はずーーーっと歌ってるか喋っています。色んなことに興味があるようで、しょっちゅう質問してきます。質問には全力で考えて答えてます😂テレビを見てる間も質問がよく飛んでくるのでテレビの内容に集中出来ないこともしばしば……


普段は聞き分けはすごく良いです。お手伝いも率先してしてくれます。弟のお世話もよくしたがり、可愛い可愛いと撫でくりまわしています。
外出中などは、どうしても欲しいおもちゃがあった、ゲームコーナーで遊びたかった、などの理由でうわーんと泣いてしまうこともたまにありますが、基本的には今日は出来ない(買わない)よと言うと納得してくれることが多く、床に寝そべってジタバタしたりしたことはありません。

幼稚園の様子では、特に先生からの指摘もなく集団生活もしっかり出来ており、お片付けの時間も率先してお片付けしたり、好きな先生やお友達とのびのび遊んでいるようです。

お隣に住む同い年の女の子とも仲良く遊べています。おもちゃを譲る・譲ってもらう際にちょっとゴネることはあれど、人が嫌がるようなことはしません。

下の子が生後半年過ぎたくらいから本格的に赤ちゃん返りが始まり、まだまだ甘えたいんだろうなと思う部分もあったり、
まだ4歳だし、やりたいことと出来ることの差があってイライラするよな、とか、
私もHSPで癇癪持ちで、小さい頃はこうなってたなという記憶もあるので、ある程度年齢が成長するまで仕方ないというか、成長過程なのだろうと思っていたのですが、
ママリでよくADHDのこと、療育や相談に行っている子のお話を目にするのですが、我が子に当てはまる部分も多いなと思い、どこか相談に行った方が良いのか?と思い始めました。
たまに朝もぐずぐず、幼稚園から帰ってもぐずぐずで、ちょっとしたことで泣き喚き続けるので気が狂いそうになる日もあります。
この子の性格、この子の感性の問題だと思っていましたが、もういい加減にして!と言ってしまいたくなる日も多いです。

普通の4歳(年少)の子はもう上手に切り替えられますか?
ぐずぐずもしないんでしょうか?
言ったことがすぐ実行できるのでしょうか?

もし相談するとしたらどこに行くのがいいのでしょうか。

ちなみに主人も注意力散漫になることが多く、ここ数年は年1〜2回車を擦ったり事故(物損)を起こしたり。車の運転も横に乗っているとヒヤヒヤします。
メガネやスマホをすぐどこいった?と探したり。忘れ物も多いので家出る前に毎回口頭でチェックしています。
大人の発達外来に行こうと本気で話し合いになる程です。行ったところでどうなるのか?と疑問がありまだ保留なのですが…そっちが先でしょうか?😓

話がずれてしまいました。真剣に悩んでいるので批判、冷やかしはご遠慮願います…。

コメント

neko

もし相談するなら、とりあえず町の保健師さんですかね(´・ω・`)
息子がASDですが最初は保健師さんに相談して紹介状を書いてもらい、総合病院の発達外来に受診する流れでした!

因みに甥っ子が今年年中さんになりますが、めちゃくちゃグズグズマンですよ😂
姉も手を焼いております🥹🥹

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    町の保健師さんなんですね!市役所ちょっと緊張します🥹

    年中さんグズグズしますよね?!😳
    "そんなもん"と"相談が必要"の境界がわからず、動くのに少し躊躇してしまっています😢

    • 3月16日
  • neko

    neko

    保健師さんは保健センターではないですか🙊??
    場所によりますかね…💦

    全然グズグズしてます😂🥹
    境界なんて考えなくて大丈夫ですよ🐰🌱相談して問題ないなら安心出来るし、必要なら療育など選択肢が出来るじゃないですか😌!

    悩んでいるなら相談しちゃうのが手っ取り早いですよ☺️

    • 3月17日
  • まる

    まる

    なるほど!!お恥ずかしながら保健センターというものを知りませんでした😣

    そうですよね…!!
    とりあえず週明けに電話してみたいと思ってます😳
    義母に軽く相談した時、わざわざ障害者扱いする必要あるのかな?なんて言われちゃって、躊躇っちゃってましたが勇気が出ました。ありがとうございます💕💕

    • 3月18日
初めてのママリ🔰

うちの子も癇癪や切り替えの難しさがあり、年中から療育通ってます☺️

お家での癇癪の出方がそっくりです😂
うちも眠い時にめちゃくちゃ酷くなり、こっちも仕事で疲れて帰ってきてるのに、もうハゲそうでした😫!

基本的にギャーギャーなっている時は見守るでいいみたいですよ🥺少し落ち着いてきたり、娘さんから話しかけてきたら「落ち着けたね、えらいね」と褒めてあげる。
癇癪起こしている時に話しかけても余計ヒートアップしたりしますよね😂

幼稚園でちゃんと集団生活出来ているなら、そこまで心配ないと思いますが、、、
うちの子は園でも切り替え苦手だったみたいなので💦

赤ちゃん返りと4歳の壁とか時期的なものもあるかもしれないですよ!
うちの子は5歳になって言葉も達者になってから癇癪が落ち着きました。まだまだ他の子に比べれば泣くことも多いですが😂

もし相談するならお住まいの市区町村の発達相談みたいな窓口だと思います☺️
対応の仕方とか教えてくれると思いますし、一度行ってみてもいいかもしれないです!

  • まる

    まる

    ありがとうございます!!!
    眠い時ほんとにはげそうになりますよね😩😩

    ギャーギャー見守るのでいいんですね!なんか言っても大抵はねのけられるので落ち着くの待つしかなかったんですが…よかったです☺️

    そうなんですよね。園でも家でなるくらい酷ければ迷わず相談行くのですが、園では指摘もされないしよく褒められるくらいなので、(個別で先生が様子を書いてくれるノートで得られる情報しかないのですが)
    家では甘えてるだけかなあって迷っちゃってて……下の子がベッタリさんなので余計に気を引きたくてやってるのかなと思う場面も多くて😞

    年齢重ねると落ち着く部分もきっとありますよね…
    やっぱりとにかく今はひどい癇癪起こるたびに、明日こそどっか相談に連れてかなきゃと思ってしまうので週明けにでも相談してみたいと思います🥲
    ちなみに無知で申し訳ないのですが療育に通う際費用などどのくらいかかりましたか?🥲差し支えなければ教えていただきたいです🙇

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

娘の発達が気になっていたけれど、私以外は誰もそう思わず、「気にしすぎかな?ただの成長過程かな〜」と様子見しようと思った矢先、夫にあれ?と思うことがあり、検査してもらったらASDやADHDありました!
遺伝するから娘さんをよく観察してと医師に言われ、「母の勘は当たってたのかな」と感じています。

うちは夫婦喧嘩の種だったので、理由がわかってスッキリでしたが、困ってないなら、大人はどちらでもな気がします。

娘は区役所の心理士さんに相談してきました。発達の相談センターは数ヶ月予約待ちなこともあり、療育を早くしたいor早く知りたいなら、小児科の発達が外来で意見書もらうといいと言われました😊

  • まる

    まる

    ありがとうございます!!お返事が遅くなってしまい申し訳ございません🙇

    旦那さん、ASD.ADHDの診断が下りたんですね!
    大人も診断が下りたら、何か治療などあるのでしょうか??
    喧嘩になったりはないのですが旦那の抜けてそうなところも気を張ってないといけないので3人の子守りしているようでたまにしんどくなる時があります😢

    相談予約がそんなに埋まってることもあるんですね…
    娘の方は先日相談したら、年中さんの6月ごろに市の保健師さんに発達の相談ができる機会があるとのことで、それを待つことになりました!一歩進めました!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDはないのですが、ADHDは今は薬があるみたいです!

    子守りわかります…笑

    市の相談はすぐできていつも手厚く相談乗ってくれるのですが、予約が埋まってるのは先生がいて、発達検査をしてくれるところです✨
    保健師さんでもそんなに待つのですね!でも相談するだけでわたしは心が軽くなりました😊

    • 3月30日
  • まる

    まる

    薬があるんですね…!
    次何か大きい問題が起きる前に相談行くのもアリですね…

    わかっていただけますか…笑
    私が気を張ってることに旦那も甘えてる気がするので腹立ちます😇

    そうなんですね…!手厚いのいいですね!
    娘の様子で大変なのが家の中だけで、今春休みで特にひどい癇癪が起こらないのでとりあえず6月の機会を待つことになりました!私も相談し始めて心が軽くなった気がします😳

    • 3月31日
ゆず

ずいぶん前の投稿なので見ておられないかもしれませんが、もし見られてたら教えて下さい。
こちらに書いておられることが、現在年少の息子と全く同じで大変悩んでいます。
その後お子様は何か療育などに通われていますか?
差し支えなければ現在のご様子など教えていただけたら、今後の息子の参考にさせていただきたいので助かります。

  • まる

    まる

    こんにちは😊コメントありがとうございます。

    結局、まだ療育などには通っておらず、様子見してます🌻

    他の方への返信に少し書かせていただいたのですが、市の取り組みで、保健師さん達が市内の園に行き幼稚園での生活の様子を見てくださる機会がちょうど先日ありました。その後の個別相談を希望したので、他の子よりも注意深く様子を見ていただいたようなのですが、先生の指示も通っており、お友達ともよく遊び、特別気になるような点はなかったと言われました。

    お友達や先生との関わりの中で、わーッと泣きだしてしまうことはその日だけでも2回ほどあったようなのですが、すぐに泣き止んで切り替えられていた、と言われました。繊細で言葉より先に気持ちが涙として溢れちゃうのかもしれないね、と言われました。
    その時泣き出した状況は、遊び時間に何かしらの順番待ちを娘はしていたが終わりの時間になってしまい、出来なかった。とか、そんな感じのようです。

    この投稿をしていた当時は、もう本当に悩んでいて、今日こそ病院の発達相談に連れて行こう、と何度も何度も思っていました。でもその悩みはほとんど家の中でしか起こらないので、相談に行くのを躊躇していました。年少の頃も幼稚園での様子で指摘させることは何もなかったので…😢
    忘れっぽいと言うか、他のことに気が取られてしまうのも、いまだにありますが、前よりは少なくなり、自分で考えて動けるようにもなってきました。

    今振り返ると娘の場合は、年齢的なものと、赤ちゃん返りが大きかったのかなと思います。

    • 7月5日
ゆず

ご丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
息子のことで毎日毎日本当に悩んでいて、こんなに同じお子様がいるんだ!ってビックリするぐらい書いておられる悩みが一緒でした。
そして現在の状況をお伺いして、我が子も成長したら大丈夫かもしれないと少し希望が持てました(^^)
下の子が現在生後5ヶ月なのですが、最初は我慢してたのか赤ちゃん返りがあまりなかったのですが最近になって赤ちゃん返りがでてきてるのかなと感じています。
息子も昨日、やりたいことが時間の関係で最後までやりきれなくて幼稚園で泣いてたようで、、
赤ちゃん返りと年齢的なもので、成長してくれると嬉しいなと思います!
ありがとうございました(^o^)

  • まる

    まる

    少しでもお力になれたのなら幸いです☺️
    下にもお子さんいらっしゃるんですね!年齢も年の差も似たような感じですね😳
    娘の赤ちゃん返りもそんな感じでした。最初は赤ちゃん可愛い可愛いで、手のかかることもなかったのですが半年ごろからひたすら気を引くように癇癪などが酷くなりました。これは下の子の乳児検診の時に保健師さんに聞いた話なのですが、遅くても下の子が1歳ならないぐらいまでには赤ちゃん返りがあったほうが、上の子の発達としては良いそうです。どうしても下の子に手をかけてしまいがちになるので、上の子からの試し行為みたいなもんだと。だから、ちゃんとママ上の子のことも見てるよっていうのを言動でたくさん伝えてあげて、と言われました。うちは下の子が本当によく泣く子で、「待っててね」が多かったので、反省しました。そこから日々ほんとにすこーしずつ落ち着いていった気がします。

    上のこと言ってもまだまだ3歳や4歳ですもんね😳泣いちゃうことはあれど、園での生活に指摘などなければ、成長見守るので良いのかもしれません。でも母の勘などもあると思うので、あまりにも手に負えない場合には、どこか相談や、市の乳児検診で少し話を聞いてもらうでも良いと思います。

    長々と語ってしまってすみません。お互い頑張りましょう!😍

    • 7月7日