 
      
      一歳半検診で活発な子供と比較され、相談を勧められました。他の子も活発で、悩みを家族に話すとクレームになるか心配です。市役所に報告すべきでしょうか。
先日一歳半検診でした
多動ですね
他の子見てください。みんな座ってるでしょう?
上のお子さんと違いますよね?
相談(発達系)の予約しましょうか
と言われたんですが
これって通常でしょうか?
結果待ちの時間は30分以上で動き回っていましたが
他の子も動いてて、、、^^;
他にもモヤモヤすること沢山ありましたが、、、
実母や夫にあっとことされたこと伝えるとクレームレベルじゃないの?といってました
この件は市役所に報告しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
今の時代、検査もしないで決めつけるのは良くないですね。
クレームレベルだと思います😓
 
            AI
酷すぎです。即区役所電話します。ありえません。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️市役所に電話して担当の人の名前を伺います!!まさかこんな結果になると思わず名前見てませんでした💦 - 3月16日
 
 
            𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
伝え方がなってません。
私ならクレーム入れますね、間違いなく
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️担当の人の名前を聞きます🤦♀️ - 3月16日
 
 
            たぬき
私なら発達相談の予約取って見てもらいます☺️
それで全くもって発達的に問題なくて多動の傾向も皆無と言われたらその報告を一緒に市役所に報告します!
1歳半健診で多動とのご指摘いただいて発達相談行ったら全く見当違いだと言われた、どのような保健師教育をして健診しているのか。誤診予防としてどのような対策をするつもりか聞きます😌
もし発達相談行って多動だね、と言われたら早くに療育繋げられてラッキーって思いますし☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!!もうくまさんを見本にして動こうかなっと思ってます!! - 3月16日
 
- 
                                    たぬき 
 ただクレームだけだと保健師さん側は言い方に気をつけてねで終わると思うので、しっかり専門医に見てもらって違うかったよ、これからその保健師にどう対応するの?と詰めた方がいいかなと!☺️ いじわるかもですが🤭- 3月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
クレームです。
1歳半とか2歳ってじっとしてろって言ってもじっとしてられないのに、その行動だけみて多動って一歳半じゃ中々診断するの難しいと思いますし、何より待ち時間30分以上なんてあったら小さい子供のうちはじっとしてる方が、ん?って思いますし。見下すような言い方も良くないと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️ほんと上の子と比べられたのがショックとイライラで 
 一緒なわけないだろと思いました🤦♀️- 3月16日
 
 
            もん
一歳半検診なんてずっと永遠に泣いてる子もいれば歩き回って全員に挨拶してる子もいればカオス状態でしたよ!その月齢で30分待たされて歩き回ることに関して気にしなくていいですし、その対応は区役所に一応報告した方がいいですね…
まぁお役所なんでこちらが満足する結果になるかどうかわかりませんので、あくまで他の親子達のためという気持ちでの報告がいいかと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️担当の人の名前を聞いてみます!!報告してみます😢 - 3月16日
 
 
            はじめてのママリ
今月の1日に健診しました!
うちの子もなかなか動き回ってましたし、他にも同じように動き回ってる子もいて、かと思えば眠すぎてずっと泣いてる子、泣いてて何もできない子、大人しく座ってる子、色々でしたよ😮💨
多動と決めつけるのはどうかと🥲🥲
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭なぜかうちの子だけ動き回ってるみたいに言われ、、、散々でした笑 - 3月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
落ち着きない=多動
多動症ですね!と言われてないので行政に電話しても解決しないのかなと思います💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!!多動症と伝えられました😂 - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 追加で!!上の子と周りのこと比べられたのが普通じゃないなと思いクレームレベルじゃないのかっと母と夫は言ってました😢 
 又、私は2人しか産んでませんが
 上の子の一歳半検診の際も動く子は動いてました
 今回の担当の方は動き回ってることだけを見て多動症と決定されました
 そこに関して違和感があります😢
 伝えた方悪くて申し訳ございません🙇♀️- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 NG言っちゃったんですね😓 
 それはまずいし、ありえないです。
 
 まま、辛かったですよね。
 
 言った所で何もわからないので連絡なんてしない方がいいと思います!
 
 言った言わないになりますし、からの聞いたようなある台詞言われて終わりな気がします。
 
 余計にモヤモヤするかなと思いまして💦- 3月16日
 
 
            退会ユーザー
それはモヤモヤしますね❗
一歳半個人差大きいし、たまたま今日座ってる子多かっただけってもあるのに決めつけるのはモヤモヤしますね!!
言った人が普通ではないです😅
そのと人名前などわかるのでしたら、役所にでんわします😂
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
市役所に電話して担当の人の名前を伺おうかなっと思ってます🤦♀️