
1歳2ヶ月の男の子が風邪で発熱中。こども病院での通院中。熱が下がらず、好中球は531。赤十字病院で診察後、熱が続く場合は入院も考慮。熱が微妙に上下しているが元気。熱が続く場合、こども病院に電話すべきか悩んでいる。
1歳2ヶ月の男の子を育てています。好中球減少症でこども病院に通院しています。
3月7日から風邪をひいて発熱し、近所の小児科で診てもらいました。
3月8日にこども病院で好中球の定期的な血液検査の予定が入っていたので電話で問い合わせた所、熱があると受診できないので、落ち着いたら電話で予約しなおしてくださいとの事でした。
様子を見ていたのですが、咳も鼻水も治って微熱だけ収まらず、15日に赤十字病院で診てもらった所(赤十字病院は熱があっても診てくれるし、ちょうどアレルギーで通院予定だった為みてもらいました)17日まで熱が下がらなかったら入院も考えましょうと言われました。 好中球は531ありました。
今日は、37.8 →36.9→37.5→37.0 といった感じです。
こどもは元気で食欲もあります。
あした、朝熱測って、37.5以上あればまた通院かなと思うんですが、そもそもかかりつけはこども病院です。
こども病院に電話なりするべきでしょうか。
赤十字病院でこのままみてもらうか、こども病院に電話して指示を仰ぐか。。
みなさまならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

まあ
こども病院は熱があったら
入れないですもんね😭💦
私の一意見としてなら今の状態では
このまま日赤で見てもらって、
必要なら日赤からこども病院に
情報提供なりしてもらいます。
こども病院はそもそも電話が
本当に通じないですしね💦
でもかかりつけがこども病院
というのも確かなので、
聞いてみるのもいいと思います!
お子様お大事になさって下さい!

はじめてのママリ🔰
かなり前の投稿にコメントしてしまってすみません💦
うちの下の子も好中球減少症の疑いがあって次回採血なのですが、もしよろしければお子さんの経過を教えていただきたいです!
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません💦
2歳半で数値も落ち着き病院も卒業になりました!😊
最初は不安だらけでしたが、先生の言う通り3歳までに数値が安定して安心しました。- 7月7日
-
ママリ
横から失礼します💦
コメント失礼します🙇🏻♀️
私の所も好中球減少症かもしれないと言われ年明けにこども病院に血液内科受診予定です、、
広島大学検査をお願いするみたいなのですが、採血の検査のみで行えるのでしょうか?またもしされていたら結果はいつ頃わかりましたか?🥺
あまりよく分からない病気で、おられる方が少なくかなり不安で調べています😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
うちの子はその日に採血して1時間ほどで結果が分かりましたよ!
うちの子の場合は一時的に好中球が減少しただけで、その後は徐々に増えたので一旦受診は終了しました!- 12月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今、日赤で診てもらって、無事入院にはならずホッとした所です🥺🥺
念の為、こども病院にも電話して今回の血液検査の結果を伝えて、指示を仰ぎたいと思います☺️
ご返答いただきありがとうございました!
今回は入院にならず安心できて、よかったです
まあ
入院にならず本当によかった
ですね😭❣️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺