※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmr
妊活

不妊治療中で気持ち不安定。原因不明の腹痛も。経験を聞きたい。

不妊の時期の、気持ちを安定させる方法が知りたいです。
そしていま、原因不明の腹痛に悩まされています。
このことについて、みなさんの経験を聞かせてください。

まずは自分のことを紹介します。
私は昨年の8月から産婦人科に通い、不妊治療をしています。不妊治療を始めてからは日が浅いですが、結婚して一年余りは仕事の都合上子供をつくることができなかった期間がありました。そのため、子供を我慢している時期はもう少し長いです。
産婦人科の先生の指導のもと、何度かタイミングを合わせましたが授かりません。
多嚢胞性卵巣の診断を受けていて、月経周期は早くても40日。遅い時は50日かかります。
フーナーテストをしましたが旦那には異常なしです。

毎回生理が来るたびに精神的に不安定になり、泣いたり、イライラしたりを繰り返しています。
一度チャンスを逃すと50日もつぎのチャンスを待たなくては行けないのですが、その間も「どうして私だけ」という思いが募り不安定になることがあります。
旦那はそんな私を支えてくれるので本当にありがたいですが、だからこそ申し訳なくも思います。
そんな風にいろんなことを気にしてしまう私だから子供ができないんだろうかとも思いますが、気にせず過ごすのは難しいです。

年明けにHCGを注射してタイミングを合わせて夫婦生活を持ちました。
先生からはあとは生理が来るかどうか、来なければ妊娠検査薬で確認したあと診察、生理が来た場合はまた排卵促進剤を飲むことと、子宮卵管造影検査を受けることになっています。

腹痛についてですが、ちょうど年明けの夫婦生活の後から右の足の付け根あたりがチクチク痛むようになりました。日を追うごとに少しずつ痛みが増していて、今は横向きで寝ることもできません。
年明けのタイミングでの排卵は右の卵巣からと聞いていたので気になり、産婦人科で検査を受けましたが、超音波検査、内診、血液検査ともに異常なしです。
それでも痛みは消えません。
気にしないように言われましたが、これは何なのでしょう?
卵管が詰まっているのではないかとか、見えないところに異常があるのではないかと心配になります。
もし似たような腹痛の経験がありましたら教えてください。

長々とすみません。

コメント

ルルコ

私は産婦人科でタイミングをはかるようになって9ヶ月です。
まだ自分自身の検査しかしていないので旦那さんの検査はこれからです。今のところ服薬漢方のみで、排卵促進剤は飲んでいません。ただ毎月2回産婦人科に通い、タイミングをとっています。卵菅造営検査で右側が詰まりかけていることがわかり、また、10年くらい前にチョコレート嚢胞と診断され、そのくらいから生理は30日周期で来ますが高温期から出血が始まり、2週間くらい続きます。
私も排卵の時期あたりに右側の付け根が痛くなります。排卵痛といわれました。排卵出血も時々あります。そして吐き気や頭痛に目眩、イライラが襲ってきます。私の方は今度血液検査をしますよ。一度プロゲステロンの検査をして異常無しだったので今度はなんの血液検査だか…。

婦人科で異常が無い場合の痛みだと考えられるのは場所的に盲腸炎?
素人判断は怖いので、もう一度先生に相談してみては?もしくは造営検査で異常無しだったら内科などを受診してみては?
気持ちの安定は、私は漫画を読みあさってます(笑)アプリで(笑)

気持ちがそこに行かないように。そして考え始めてしまったら、神棚にお祈りしたり、妄想の世界で旦那さんが娘を抱っこしてるところを妄想してみたり、息子とキャッチボールをしてるところを妄想してみたり。
それでも落ち込んでしまったら、泣きます❗荒れます。とことん(笑)

不妊治療って精神的にほんとに辛いですよね。
でも、まだ授からないのはお空でこちらの準備が整うのを待っててくれてるんだって旦那さんに言われました。幸せで満たされた時にきっと降りてきてくれると信じるようになったらすごく楽になりました。

お腹の痛みもあるし不安ですよね。
とりあえずはtmrさんの検査が進んで何もないことを祈ってます。

  • tmr

    tmr


    長々と書いた質問に早速ご回答ありがとうございます✨
    お返事いただけただけで心が楽になった気がします。

    私の場合排卵痛にしては長いし酷くなって来るし(もう10日以上続いています)気になるのですが、気持ちを切り替えられるよう私もルルコさんの方法を試してみます。

    赤ちゃんを抱っこする旦那、見たいですね。
    私も前向きに頑張ります!

    • 1月17日
たかこ

すいません、参考にならないかもですが、同じような状況なので、コメントさせていただきます💦

わたしも現在謎の腹痛があり、今度受診するつもりです。まず、わたしは左卵巣に小さなチョコレート嚢胞があるのですが、他は異常なく排卵もしており、問題ないと言われています。ですが、約2年不妊です。最近、生理がちょうど終わったくらいに、謎の腹痛がありました。少し微熱もありました。そして、排便痛、性交痛がありました。生理終わったばっかだしおかしいと思い、受診したのですが婦人科では異常なしと言われ、痛み止めのみもらいました。でも、やっぱり痛いんです( ; ; )すごく怖くて、もしかしたら違う病気かもと思い、今度大きい病院にセカンドオピニオンで行こうと思います。すごく怖くて心配です(T ^ T)

現在痛みから一週間くらい経ち、だんだんと落ち着いてきました。たぶん内膜症の悪化きなと思ってます。でも、異常なしと言われましたが天内診ではわからないところで、癒着とかしてるのかな、と思ってます。
子どもが将来出来るのか心配でなりません。でも、内膜症の一番の治療は妊娠と言われています。本当にいきなりの激痛でした。なんだか、神様が早く妊娠しろって言ってるように感じましたσ(^_^;)だから、今、のんびり妊活しようと思ってましたが、体外授精、前向きに考えています。早くしないとわたしの卵巣、子宮がもたない気がしました~_~;

すいません、長々と‥。謎の腹痛怖いですよね。わたしは納得のいくように、もう少しいろいろ病院に行く予定です!!

  • tmr

    tmr

    返信ありがとうございます✨
    原因がわからないからこそ不安にもなりますよね💦
    でも、私以外にも悩んでいる方がいるんだなと思うと、ちょっと頑張ってみようと前向きになりました😌

    私は今行っている産婦人科が二軒目なんです。
    以前の産婦人科の先生からは、「あなたは排卵しにくいです。」としか言われず不安でいっぱいになっていました。
    今の先生は多嚢胞性卵巣だということと、それでも排卵しないわけじゃないよと言って安心させてくれました。
    本当に信頼できる先生なので、異常がないなら様子を見ようという先生の言葉を信じようと思います。
    とは言っても心の状態にも波があるので、不安になったり前向きになったりの繰り返しなんですけどね(^-^;

    私も自分の体と心が持たなくなる前に…できることは全部しようと思います(><)

    • 1月18日
  • たかこ

    たかこ

    はい、先生を信じて頑張りましょう(o^^o)

    わかります、前向きに♪といっても波がありますよね。でも、そんな状態を繰り返しながら、だんだん気持ちが安定してくると思います。わたしは最近、妊活の苦悩から解放されて、焦らずいつかはって思えるようになってきました。いろんな夫婦がいるしいろんな人生がある。そんな中、自分はなんて幸せなんだろうって思うんです。大好きな旦那と結婚できて、もうすぐマイホーム購入予定。体外授精も、するだけの貯金もある。すごく恵まれた環境です╰(*´︶`*)╯わたしは幸せです。

    そうやって、今ある幸せを思うと、だんだん気持ちが落ち着くようになってきました。

    不安になったり、めっちゃあるけど、なんか生きてるだけで幸せだなあとか大袈裟に思ったりもします。笑

    生きてるだけで、希望や幸せはあるんです♪出来ることすべてして、夢に向かって頑張りましょう( ^∀^)奇跡が、起こりますように。

    • 1月19日
  • tmr

    tmr

    私も旦那はどんなに私が不安定になっても支えようとしてくれているので、その幸せを忘れずにいようと思います。
    仕事もすごく順調で、仕事をしているとストレスが溜まるどころか、逆に楽しい気持ちになれるんです。
    それも幸せなことなんですよね。

    ありがとうございました。
    お互い健康な子が授かれますように✨

    • 1月19日
deleted user

こんばんは^ ^
私は三年不妊治療しています。
まだ我が子はこの手に抱けていません。

私も多嚢胞卵巣卵巣症候群に卵巣嚢腫まで患いました。なので生理周期バラバラで同じです^ ^
私は排卵誘発剤にホルモン注射にhcg注射していましたが…排卵の時期に私も卵巣辺りがが痛くなったり、腰痛で真っ直ぐねれなかったり、足の付け根が痛くなったり、急な腹痛で座り込んだりしていましたよ。

不妊治療って自分が嫌になりますよね。
周りに対しておめでとうって言えない黒い部分が出て…私は友達と会うのも嫌でした。

こんなに私って黒い心があるのって悩んで…病院でも悩んでるのは私だけ?って取り残されて。。。

でも大丈夫!私もいますよ^ ^
ここに2人は悩んでる人がいます!
なので1人じゃないですよ^ ^

私は泣きたい時には泣いて…落ち込む時には落ち込んで。自分に正直に生きてます。
それから子どもが出来たら出来ない旦那と手を繋いでたくさんデートしています。
たまには美味しいランチ食べて、可愛い服買って自分のために何かしてます。

でも一番は気持ちが安定するのは引きこもりですが…思う存分引きこもると外に出たくなるので(笑)

自分の感情に正直に生きましょう!
私達の子どもはのんびり屋なんです^ ^
いつか会いに来てくる日を楽しみに…
旦那をお父さんにしたい気持ちで生きてます!^ ^

Mmmm

わたしも悩んでますよ‼
不妊治療初めて三年目、一年半前に流産してます。
今年の年始の親戚の集まりは3人も妊婦がいてもう一人は最近出産で…とホントに嫌でした。主人はとても協力的なのに主人につらく当たったり、落ち込んだりしてしまっていっそのこと消えてしまいたいと毎日願ってしまう自分がいます。それが余計に不妊につながっているんでしょうね(>_<)でも気にしないなんて無理ですよね‼

身近に同じ悩みのこがいないのでここで私と同じように悩んでいる方見かけると一人じゃない‼前向きな気持ちになります‼
今後も浮き沈みは必ず来ると思いますが、少しでも楽しんで過ごしたいですね‼

  • tmr

    tmr

    ありがとうございます✨
    私は三人姉妹で、2つ上に姉がいます。そして私自身は双子なんです。双子の姉なので、一応次女ということになります。

    姉はできちゃった婚をして今3人の子持ち、妹も一歳の子供がいます。

    姉は簡単にできたのになぜ私はと悔しくなりますし、惨めになる時もあります。
    甥っ子、姪っ子がかわいいなと思えることがほとんどですが、見ていて悲しくなることも…
    やっぱり気持ちの波はありますよね💦

    でも、たくさんコメントをいただいたことで、辛い思いをしているのも、そんな中踏ん張っているのも私だけじゃない時も気づくことができました。
    本当に感謝です✨

    最近はルイボスティーとかほうれん草とかブロッコリーとか、妊娠力上げそうなものたくさん食べるようにしています。
    たまたま好きなものばっかりなので負担ではないので続けられそう。
    一緒に頑張りましょうね。
    本当にありがとうございます😌

    • 1月18日