※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟が元気で激しい子供について質問される女性がいます。彼女は、兄弟が元気で外で遊ぶことが必要な男の子ではないことを伝えるのに苦労しています。女性は、兄弟を持つママたちが毎日大変だと感じています。

兄弟をもつママさんで、案外兄弟落ち着いてる方々いらっしゃらないですか? 

女の子ママさんや末っ子に男の子をもつお母さん方から
「激しいのどうしてますか?」とか質問されるのですがどう伝えてますか?

「絶対に外で遊ばさないと寝ない男の子って雨の日どうしてるんですか?」とか聞かれたんですが、

うちの子体力ないのか外に絶対に行かないといけない子ではなく、その男の子兄弟は体力がすごくて激しいですよね前提で女の子をもつママさん方の言葉の1年が積み重なって積み重なって、そんなに兄弟もつママさんは大変で毎日それを乗り越えてなければならないのか?てなってます😅

コメント

うに

あまりそこまで考えてないかもですよ。
テンプレート的に、会話のきっかけくらいに言ってるだけな気がします。

年子は大変ですよねとか
ひとりっこだと子育てが楽とか
そんなものだと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。初めの頃はテンプレなんだろうと思えたんですが、1年経つのに未だに「男の子=激しい」を定着させて話されて、散園後に子どもが園庭で遊ぶの見ながら話したりの中で息子は落ち着いてる方って何度も話してるのにってなりました。

    • 3月16日
咲や

上の子は幼稚園も小学校も通学1時間かかるので、帰ったらクタクタですね😅
幼稚園は園庭開放で遊ばせないと体力削れませんでしたが、今は5時間授業で結構疲れて帰ってきます
下の子は先天性心疾患持ちで、医師から特に運動制限されてはいませんが、階段よじ登るだけで息切れしていますので、そこまで激しくは遊べないですね😅
年が離れた兄弟ですが、体力削るにはスイミングとかの運動系に入れるに限ります🤣
上の子は幼稚園入る前に週3回6千円でスイミングに通えたので、それで体力削りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そんな体力削らなくても寝てくれる兄弟なんです😅
    だから女の子ママさんの「兄弟大変でしょ」会話の答えに戸惑ってまして。別に大変ではないって答えるとマウントになるのかな?とか考えてしまっていて😅😅

    • 3月16日
  • 咲や

    咲や

    うちの子はインドア派だからで良いんじゃないですかね
    一定数そういう男子いますしね😁

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インドア派!!なぜか思いつかなかったです!使います!ありがとうございます😊

    • 3月16日
deleted user

うちは次男がやんちゃ坊主だけど絶対に外で遊ばさないと寝ないってことはないです🤔
上2人共体力はあるけど、全くお外行かない日でもいつもと同じ時間に寝てくれます😂
静かにしてねって言うとおとなしく遊んでくれるし、メリハリつけるのが結構上手なのかなぁと思ったり🤔
外出しても2人共勝手にどこか行くってことは無いし、むしろ手を繋いで!って言われます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!末っ子ちゃんが産まれる前、「男の子兄弟激しい?」て質問された時にどう答えられてましたか?🥹

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

解答ずれていてすみません💦
うちは女の子だけですが、お友達の1つ上の男の子はすごく賢くて、パズル系の頭を使うことが好きみたいです😊2,3歳の頃はその子のおかあさんは、「もっと公園で走り回って欲しい…公園より児童館とかの方が好きで…」と言っていましたが、周りの男の子のママさん達からは羨望の眼差しで見られてましたよ!
「うちは頭使う遊びの方がよく寝るんです😊」とか答えるのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんと言いますか、そのありのまま答えるとそれはそれでマウントと取られるのでは?と思ってしまい😅
    頭使う遊びの話したら「すごーい」待ちみたいになるかなって😇😇

    • 3月16日