※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子がリトミックに参加したが、落ち着きがなく他の子と比べて動き回ってしまい困っています。同じ年齢の子どもはどうですか?

1歳9ヶ月の男の子を育ててます。

本日支援センターでリトミックのようなものがありました。
家ではピカピカブーを踊ったり、手遊び歌もニコニコやっているので好きなのかと思い連れて行ったのですが、
とにかく落ち着きがなく、膝の上に座らせようもんなら反り返って泣いてました。
他の参加者は10人ほどいましたが、うち以外はほぼみんなニコニコ参加してました😭

うちの子は歩きたい!動きたい!が凄くて、前でお手本を踊ってくれてる先生のところまで行ってしまったり、おもちゃを触りたがって途中退室しました💦

もちろん個人差、性格もあると思うのですが1歳9ヶ月って結構落ち着いて参加できるものなのでしょうか?
みなさんのお子さんはどうですか?😭

コメント

イリス

無理です。兄弟ともに大人しく参加なんて無理でした。

読み聞かせ、手遊び、月齢イベント、私だけ常に子供追いかけてましたよ…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    周りはみんな座ってるのに!😭って思っちゃいますよね💦

    やっぱ性格ですよね…?

    • 3月16日
  • イリス

    イリス

    性格ですね。
    長男は10ヶ月前から歩き始めた&体格が1歳上なので、余計に目立ってました…。

    次男は長男よりはマシでしたが、どちらも人見知りも場所見知りとしないタイプだったので更に…。

    • 3月16日