![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半健診でイライラすることを話したら、園庭開放に関する話で家に訪問されることに不安を感じています。同じ経験の方いますか?
一歳半健診に行った際に子育てでイライラする事あると答えたんですが、どういう時にと聞かれたので答えて終わりました。
その時に保育園で園庭開放があり同じメンバーで何回か行くみたいな事聞いたので気になるって言ったらまたお電話させてもらいますねと言われ、
それから最近電話があってあれから子育てはどうですか?など聞かれ園庭開放の話を詳しくしたいから私の家にきてお話しする事になりました。
イライラする事あるって前に答えたから少し心配の疑いがあって家に訪問までされるんですか??何も隠すような事ないので全然訪問いいのですが、疑われてたら嫌だなーと思いまして。同じ事あった方いますか?
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
毎回「はい」に丸してるし、ママ友とも「これいいえの人いるの?」って会話してます😂
でも訪問どころか電話もきたことないですよ😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
疑うという事ではなく、もし困っていることがあれば直接会って相談聞きますよ😌って事だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
なるほど!!安心しました🫡- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地域には赤ちゃんがいる全家庭を支援員が訪問する制度があるのですが、その訪問の時に「あまり睡眠取れてない」「近くに頼れる人がいない」とか言ったら、「また来ますね〜赤ちゃんの体重計持ってくるから〜」ってなりました。
あ、めっちゃ見守られてる!!!って思いました。笑
今のところは大丈夫だけど後々助けを求めたくなるかもしれないし、すでに良くない事態になってる家庭もあるかもしれないし、気にかけてる人がいてくれるのは心強いなぁって思いますよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊✨私も一度生まれて少し経ったくらいに訪問きて体重など測ってくれたのですが、もう来てくれる事ないと思っていたので気になって質問しました💦 確かにそうですよね😊- 3月15日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
健診の時の、イライラすることはありますか?って質問、愚問だと思います😂イライラするに決まってるやん!と毎回思います😅
一応正直に、します。と答えるけど、やっぱりそれがイコール要注意な親と思われるんじゃないかって思いますよね💦
でも今まで何回もそう答えているけど、そうですよね、イライラしますよね〜と共感してくださる保健師さんばかりで、疑われてるような素振りは無かったです。
健診とは別で個別に何回か相談に乗ってもらいにも行ってますが、その後どうですか?などお電話いただいたりはありますが訪問はなかったですね🤔
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
そうですよね🤣🤣そうなんですね!😳園庭開放の話をするために来てくれるみたいですね😳