※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

兄弟がいない一人っ子の母親が、子供が常にパパを求めており、自分を拒絶されたことで寂しさを感じています。子供がママイヤ期に入っているのではないかと悩んでいます。

ママイヤ期?というものが、いま真っ盛りのようでして…

いろいろ調べてみたんですが、兄弟がいるおかあさんが悩んでる投稿をよく見かけました。
うちは一人っ子です。

他の方のをみてると何かしらのタイミングで「ママぎゅーして」みたいなアプローチはあるみたいにかいてあるんですけど、うちはありません。

とにかくママイヤです。手で押し除けられます。
今日特にがんばってお散歩2回も連れてって大好きなパトカーも見に行って救急車もみれて、大好きエスカレーターもたくさんのって新しい自転車にものって。家事そっちのけでたくさん一緒にあそんでサポートして命の危機から守ったのに家帰って来たら全部「ママイヤ、パパ」
本当に全部です。ご想像の日常生活全部パパでした。
わたしはご飯を作って鼻水を拭いただけです。
あとはあっちいけとやられました。
寝る時もママ不在でスースーねてました。くそです。寂しがってくれないんだなって心が折れました。
いつもはママの布団で寝るのでワンチャンとか思ってたわたしが馬鹿馬鹿しいです。

子離れできてないだけかなー。

コメント

ハチミツ🍯

パパいれば我が家もパパにべったりです

土曜日仕事で1日みてても帰って来ればパパオンリーなので、何しても結局パパが遊び相手だもんなって思って

ラッキー今のうちにやれる事やろーって感じです我が家は!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね😭我が家もパパ=楽ことしてくれる人、という認識だと思います、なのでちょっと注意を多くされた日はとくにママじゃなくてパパに楽しいことをしてほしくなるのかなと思いました😅

    深く考えずにラッキーと受け取って家事とか息抜きとかに回そうと切り替えました!
    本当にありがとうございました😭😣

    • 3月25日
あああ

過去の投稿に突然すみません。
まだ見ていらしたら教えていただけると嬉しいです。

2歳5ヶ月の息子がいて最近になって同じような状況になり心が折れかけています。
お子さんは現在いかがですか?
ママイヤはなくなり、ママ大好きっ子になっていますか…😭?

  • ママリ

    ママリ

    ママいや辛いですよね…🥺
    いま4歳半です😊
    結論、ママ大好きなようです。(推測…
    パパも大好きです。(言ってました笑
    ママ大好きって言ってくれますし、パパには負けたくないじゃんけんもママにだけ負けてくれたり、布団に潜り込んでニヤニヤしてたりします。

    今も遊びはパパがいいみたいです。重くなってダイナミックな遊びを私ができなくなったのでパパに丸投げしてます🤭

    ママいやは結局2-3ヶ月くらいだったか……細かく記憶にないんですが、半年もあった記憶はないので多分それくらいだと思います。
    当時はキツくてこんなにやってるのに、私ばっかりなのになんで嫌われないといけないのって凹んでましたが、たぶん大人が考える「いや」と彼が考えてた「いや」はだいぶ違ったんだと思います。

    振り返れば結局のところ1番はママです。
    なんだかんだでいつかはにこにこしてるママに甘えにきます。
    外の世界に気づいて好奇心で冒険に出てるだけだったんだと思います。「いや」は嫌いじゃなくて、まだみたいまだ遊びたいもっと知りたいってことだったのかなーと。公園から帰りたくない!みたいな笑

    安心して帰れるところがないと冒険しないとどこかでみた気もします。まさにそれなのかなーと。
    あああさんが絶対的に安心できる、絶対待っててくれると信じてる証拠だと思います。
    なので今は寂しいですが、この隙に!たくさん!休んでください!
    ママから離れない日も、きます!!!🤣
    長々とすみませんでした!🙇

    • 2月28日
  • あああ

    あああ

    お返事いただきありがとうございます😭!
    そしてお子さんママ大好きなようで安心しました…🥲💓!
    パパには負けたくないじゃんけんもママには負けてくれるってすごく可愛いですね❣️❣️
    パパは対等な遊び相手、ママは甘えれる大好きな存在なのが文面だけで伝わってきました!

    本当、あまりにも辛くてママリで相談したばかりで…
    うちの夫はおむつ替えすらせず都合の良い時しか息子と遊ばないような、まさに良いとこ取り状態なので「24時間つきっきりのママよりこんな自分勝手なパパのほうがいいってなんなの?」と悲観してしまい。

    このままずっとパパパパでママは必要とされなくなったらどうしよう、と思ってましたがママリさんからいただいた返信を読んだら希望の光が見えて、すごく救われました😭
    今はパパに興味があって冒険してるだけだと思うと乗り越えられそうです。
    すごく寂しいですが息子がいつでも安心して帰ってこれる存在でいれるように頑張ります!!

    親切にお返事いただき本当にありがとうございました🥲💓
    すごく嬉しかったです。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ


    温かい言葉ありがとうございます 😭

    本当にメンタルにきますよね...
    何度もぐるぐるしてました😑

    頑張らなくて大丈夫です!いやという表現しかできないだけで、心の中では、大好きで安心なママなんです☺️!

    • 2月28日