![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市民病院での妊婦検診について、セミオープンシステムを使用せずに受診したいが可能かどうか知りたいです。ハイリスクの場合はセミオープンシステムを使用する必要があると聞きました。
横浜市立市民病院で妊婦検診、分娩された方に質問です。
先日クリニックで心拍が確認されて、今月末に初めて横浜市民病院に受診するのですが、出来ればそのままセミオープンシステムを使用せずに、横浜市民病院で検診を受けたいと思っているのですが、可能なのでしょうか?
クリニックの看護師さんから、ハイリスクの方が検診されるので、市民病院の先生から指示されたらセミオープンシステムを使用するしかないと聞きました。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可能です。
ハイリスクでもなんでもありませんでしたが、横浜市民病院で妊婦健診を当初から受けていました。
午前中しか健診をやっていないので、お気をつけください。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先生は当たり外れあるかもしれませんが、助産師さんは本当にどの方も優しく素晴らしく私は大好きなので是非市民病院で産んでほしいです😭😭💕笑
-
はじめてのママリ🔰
初めての妊娠なので、そう言っていただけると安心出来ます😊
ありがとうございます。- 3月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
安心しました。