
生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。体重が増えず、ミルクを足すことになり悩んでいます。母乳で育てたいが方法が知りたいです。
生後3ヶ月、男の子を育てています。
完母です。
今日ワクチン接種を行なった際に
体重も測って頂きました。
3094gで生まれてました。
1ヶ月前のワクチン接種の際は4985g
今日は5110gしかありませんでした。
今まで小さめだな、とは思っていましたが
1日30程増えていると言われましたし
今日も夜は10時間ぶっ続けで寝たり
おしっこ、うんちもでていて
機嫌が悪いわけじゃなかったので
気にもしていませんでした。
ミルクを毎回100足してみて、と言われました。
おっぱい足りてなかったことの申し訳なさ、
ミルクがあまり好きではないのに
体重の為に飲ませてしまう申し訳なさでいっぱいです。
完母で育てていて体重があまり増えなかったのに
ミルクを足していっぱい大きくなったら‥
ママの存在は‥母乳はいらなかったよね‥など
思うことがいっぱいあり正直辛いです。
ミルクの方、混合の方への批判ではありません。
正直な今の自分の気持ちです。
母乳が大好きな息子の為になるべく
母乳で育ててあげたいのですが
何かおっぱいがいっぱい出るような
方法はありませんか?
どなたかわかる方、同じ様な方教えて下さい。
批判的な内容はやめてほしいです。
- ぶぶママ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あかちゃん
夜それだれぶっ続けで寝るなら、母乳が減っているのかもしれないです(;・д・)母乳は夜間の授乳がとても重要なので…☆
母乳を続けたいなら、起こしてでも夜間の授乳を1回でも増やしたらいいと思います♪

cuomi
機嫌が悪くなく元気なら、そこまで気にする必要ないと思いますよ^^
友達の子供は、6ヶ月で7キロくらいですが、発達も問題なくとっても元気でかわいいですよ😍👍
母乳は、とにかくよい食事と水分(ノンカロリーのもの)をとることみたいです🍲
あと、上の方がおっしゃっているように夜中の授乳😊
食事は、しっかり白米を食べる🍚
私は、朝からしっかりごはんを食べた日は母乳の出が違います😆
助産師さんには、一食にごはんを一膳半〜二膳、緑黄色野菜をしっかりとること!と言われて、守っていたら自然に母乳も出るようになりました^^
飲み物は、たんぽぽコーヒーやミルクスルーブレンドというハーブティを飲んでます☕️
子どもから手が離せず、自分の食事は後回しになりがちですが、どうにかしてお米を食べてみるといいかもしれませんよ♬
-
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
ぶっ続けで寝る日もあれば夜中に
1〜2起きることもあるので
もし起きなければ起こしてみます。
詳しくありがとうございます。
栄養のある食事、飲み物に
気を配ってみたいと思います。
母乳がこのまま足りなくても
自信を持ってママをしたいと思います。
本当にありがとうございます。- 1月17日

cuomi
すみません、大切なことを忘れてました!!
母乳がいらないなんて絶対ないですよ!
母乳がでなくても、ママはママです♡

kyo
私も三ヶ月の女の子を完母で育てています。
うちも夜10時間ぐらい寝続けることがあって、体重があまり増えません。なので昼間は必ず3時間ごとに授乳、夜中は一回必ず起こして授乳するようにしたら、少しずつ体重も増えてきました!
授乳後機嫌が悪くなることもなかったので、ミルクも足していません。すぐにミルクを足さずに、授乳回数を少し増やして様子をみてもいいのではないでしょうか?
体重の増え方も個性がありますしね。お互い楽しみながら子育て頑張りましょうね✨
-
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
昼間はずっと起きているので
3時間ごとの授乳にしてます。
病院の先生がミルクを足した方が‥と
言うので足した方がいいかな?と‥
体重の増え方はその子その子かな?と
思っていただけにミルク‥となったのが
とてもショックで‥
夜中の授乳回数を見直してみます。
ありがとうございます。- 1月17日

はは
私も完母で3ヶ月の娘を育ててます。
退院後、助産院で産後ケアを少し受けました。母乳を作るための食事が出たのですが、和食(特に根菜たっぷり、あと鉄分がとれるおかず)で毎食お米をしっかり食べてました。あとは温かいお茶をたくさん飲む。休めるときは身体をしっかり休める。これのおかげで私は退院後すぐ完母にできました。
今はおかず作れないときは、お惣菜買ったりセブン&アイのパウチの惣菜を活用してます。母乳のためちゃんと食べることを優先してます。お茶は私もミルクスルーブレンドのハーブティー飲んでます。乳腺つまりかけたことが数回あったのでミルクスルーを飲んでますが、母乳増やしたい方にはミルクアップブレンドというのもあるみたいですよ!
うちの子も夜は7~10時間くらい寝ますが寝かせてます、日中は2時間おきくらいでおっぱい欲しがるので(短いときは1時間のこともあります)、日中は間隔短めなのかもしれません。
-
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
お食事の事、飲み物の件
詳しくありがとうございます。
朝起きたらおっぱい張らなくなってきて
少し辛いですが、食事や飲み物を
改善してみようと思います。
日中全く寝ないので夜はなるべく寝かせ
日中いっぱいあげたいと思います。
ありがとうございます。- 1月18日
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
今日はぶっ続けで寝ましたが
基本夜中に1度起きます。
夜中にも起こしてみます。
ありがとうございます。