※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお座りできない時、リビングの床にクッション性のものを敷いたり、赤ちゃんが背中をサポートするクッションを使うのがいいでしょうか?

お座りがまだ上手くできない赤ちゃんがいるご家庭は、リビングの床はなにか敷いてますか?
8ヶ月ですが、まだお座りが上手くできずごろんと後ろに倒れます。サークルの中はジョイントマットひいてるので大丈夫なのですが、サークルの外はうすいカーペットかフローリングむき出しの状態なのでそこで倒れるのが心配でサークルからあまり出してあげられません。
みなさんはリビングにはクッション性のある何かをひいたりしてますか?
それか赤ちゃんが背負うクッション枕?みたいなのをつけてあげた方がいいんでしょうか?
参考にしたいので教えてください🙇‍♀️

コメント

ピーチはじめてのママリ🔰

プレイマットしいてました!
いまでも引いてそこでボールプールなどしてリビングであそんでます!

プレイマットなら、結構ずっと使えますし、折りたたみできるので掃除のときもらくです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレイマットが敷いてない場所にハイハイで移動して行っちゃった時はどうされてましたか?
    その度にマットの上に戻す感じですか?

    • 3月15日
  • ピーチはじめてのママリ🔰

    ピーチはじめてのママリ🔰

    すみません参考にならなかったかもです。うちは、そのままハイハイさせてました、、(笑)
    あまり後に倒れるがなくて🥲
    参考にならなくてすみませんでした😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    その子それぞれで違うんですね🤔
    とんでもないです!ありがとうございました💕

    • 3月16日